最終更新:2024.06.28

腰痛の改善にも役立つ?マットレスのトッパーの解説とおすすめ20選を紹介!

マットレストッパーは、敷布団やマットレスの上に敷く寝具ですが、その用途や素材などはどのようなものでしょうか。また、トッパーの効能や選ぶ際のポイントはどうでしょうか。

これらについて解説するとともに、腰痛が改善されると思われるトッパーをご紹介します。

マットレスのトッパーとは

マットレス トッパー 腰痛 おすすめ

用途

マットレストッパーは、マットレスの上に敷いて使用する寝具で、主に以下の3つの用途があります。

1.寝心地の改善

マットレス トッパーは、以下の点で寝心地を改善することができます。

・柔らかさの調整

柔らかすぎるマットレスを硬くしたり、硬すぎるマットレスを柔らかくしたりすることができます。

・体圧分散

体圧を分散することで体の負担を軽減し、腰痛や肩こりなどの改善が期待できます。

・寝姿勢の改善

体に適した沈み込み具合にすることで、正しい寝姿勢を保ちやすくなります。

2.マットレスの保護

マットレストッパーを敷くことで、マットレスを汚れや傷から守ることができます。特に、小さなお子様やペットが横になるマットレスにはおすすめです。

3.温度調節

マットレストッパーを敷けば、夏は涼しく、冬は暖かく、一年を通して快適な睡眠環境を保つことができます。

素材

マットレストッパーは、様々な素材で作られています。それぞれの素材には特徴があり、メリットとデメリットがあります。

自分に合った素材を選ぶためには、それぞれの素材の特徴をよく理解することが大切です。以下で、代表的な素材について説明します。

・ウレタン

ウレタンには、低反発ウレタン、高反発ウレタン、高弾性ウレタンなどがあります。低反発ウレタンは、体圧分散性に優れ包み込まれるような寝心地が特徴です。

高反発ウレタンは、体をしっかり支え弾力のある寝心地が特徴です。高弾性ウレタンは、低反発と高反発の両方の特性を併せ持ちます。

ウレタン素材のメリットには、比較的安価、軽量で持ち運びやすい、様々な硬さのものが選べる、デメリットには、通気性が悪い、耐久性が低い、といったことがあります。

・ラテックス

ラテックスは、体圧分散性や弾力性に優れており、天然素材で作られていることから通気性と抗菌性に優れています。メリットは、寝心地が良く、耐久性が高いこと、高機能なものが多いこと、デメリットは、ウレタンよりも高価、重量がある、といったところです。

・メモリーフォーム

メモリーフォームは、体圧に合わせて形状が変化し、抜群のフィット感を得ることができます。メリットは、温度変化に影響を受けて自分に合った形状を記憶してくれる、体圧分散性に優れている、デメリットは、ウレタンやラテックスよりも高価、通気性が悪い、といったところです。

・羽毛

羽毛は、軽くてふわふわとした感触で、冬は暖かく、夏は涼しいので快適です。メリットは、吸湿性と保温性に優れている、非常に軽い、肌触りが良い、デメリットは、高価、ダニやカビが発生しやすい、メンテナンスが大変、といったところです。

・羊毛

羊毛は、天然素材で作られており、保温性と吸湿性に優れているため冬におすすめです。メリットは、肌触りが良い、冬は暖かい、抗菌防臭効果がある、デメリットは、羽毛よりも安価だがウレタンやラテックスよりは高価、夏は蒸れやすい、といったところです。

厚み

マットレストッパーの厚みは、一般的に3cmから9cm程度です。厚みによって、寝心地や用途が異なってきますので、自分に合った厚みを選ぶことが大切です。

比較的薄い3cm~5cmのものは、薄型で持ち運びや収納がしやすく、マットレスの軽いヘタリや硬さ調整に適しています。

一般的な厚さの5cm~7cmのものは、寝心地の改善に効果があり、体圧分散性が高く、腰痛や肩こりの改善が期待できます。厚みがあるので、ベッドの高さが上がり、既存のシーツやボックスシーツが合わなくなる場合があります。

厚さが7cm~9cmのものは、厚みがあるので、高級感のある寝心地になる。体圧分散性も優れ、深い眠りにつきやすいです。

トッパーの厚みによりベッドの高さが上がり、立ち上がりにくくなる場合があります。

トッパーの厚みを選ぶ際のポイントは、以下のようなものです。

・現在のマットレスの状態

ヘタっている場合は、厚めのトッパーを選ぶことで、底つき感を感じにくくなります。また、硬い場合は、薄めのトッパーを選ぶことで、柔らかくすることができます。

・体格

体格が大きい場合は、厚めのトッパーを選ぶことで、体圧を分散しやすくなります。

・寝姿勢

仰向けで寝る場合は、厚めのトッパーを選ぶことで、腰への負担を軽減することができます。横向きで寝る場合は、薄めのトッパーを選ぶことで、肩や腰への負担を軽減することができます。

・予算

トッパーは薄いものよりも厚いものの方が高価であることが多いです。

・その他

実際に寝心地を試してみることをおすすめします。

使い方や敷く順番

マットレス トッパー 腰痛 おすすめ

マットレス トッパーは、マットレスの上に敷いて使用する寝具です。正しい使い方と敷く順番を守ることで、より効果的に寝心地を改善することができます。

トッパーを敷く前に、マットレスの埃や汚れを掃除機などで取り除きます。そして、トッパーをマットレスの上に広げ、四隅の角を合わせてしっかりとフィットさせます。

トッパーの上には、シーツやベッドパッドを敷きます。トッパーは洗濯できないものが多いので、汚れないように注意しましょう。

また、トッパーは、長時間直射日光に当てると劣化するので避けましょう。定期的に干して、湿気を取り除くと長持ちします。

トッパーは、複数枚重ねて使うこともできますし、ソファやフローリングなどに敷いて使用することもできます。

マットレストッパーを選ぶ際のポイント

マットレス トッパー 腰痛 おすすめ

マットレストッパーを選ぶ際は、以下の点を考慮しましょう。

・寝心地

自分の好みの柔らかさや体圧分散性を持つトッパーを選びましょう。

・素材

低反発、高反発、メモリーフォームなど、様々な素材がありますので、それぞれの特徴を理解して選びましょう。

・サイズ

マットレスに合ったサイズのトッパーを選びましょう。

・機能

抗菌防臭、防ダニ加工などの機能が付いているトッパーもあります。

・防ダニ、抗菌防臭加工

ダニやカビの繁殖を抑制し、清潔な睡眠環境を保つことができます。小さなお子様やアレルギー体質の方におすすめです。

・防水加工

多くの汗をかいたり、飲み物をこぼしても、防水加工がされていればマットレスを汚さずに済みます。小さなお子様がいるご家庭や、ペットを飼っているご家庭におすすめです。

・折り畳み、収納可能

使わないときは折り畳んで収納できるので、場所を取らずに保管することができます。来客用や、季節によって使い分けたい場合におすすめです。

・持ち運びやすい

特に薄いものだと軽量で持ち運びやすいので、旅行先などに持ち運ぶこともできます。

・リバーシブル

表裏で異なる素材や硬さの面になっているトッパーもあります。気分や季節に合わせて使い分けることができます。

・電気式

温度調節機能やマッサージ機能付きの電気式トッパーもあります。より快適な睡眠環境を求める方におすすめです。

・デザイン

様々な色や柄のトッパーがあります。お部屋のインテリアに合わせて選ぶことができます。

マットレスのトッパーの効能

マットレス トッパー 腰痛 おすすめ

寝心地の改善

マットレス トッパーは、主に以下の3つのメカニズムによって寝心地を改善します。

1.体圧分散

マットレス トッパーを敷くことで、体にかかる圧力を分散し、体の沈み込みを軽減します。体圧が分散されると、体の負担が軽くなり、血流が促進されます。血流が促進されると、疲労物質が溜まりにくくなり、体がリラックスしやすくなります。

2.寝姿勢の改善

マットレス トッパーを敷くことで、自分に合った寝姿勢を保ちやすくなります。適切な寝姿勢を保つことで、腰痛や肩こりなどの改善が期待できます。

3.温度調節

マットレス トッパーには、熱を吸収したり放出したりする素材を使ったものがあります。このようなトッパーを使用することで、夏は涼しく、冬は暖かく、一年を通して快適な睡眠環境を保つことができます。

【マットレス トッパーで寝心地が改善される例】

・柔らかすぎるマットレス

柔らかすぎるマットレスでは、体が沈み込みすぎて、腰や背中に負担がかかってしまいます。マットレス トッパーを敷くことで、適度な硬さを補い、体の負担を軽減することができます。

・硬すぎるマットレス

硬すぎるマットレスでは、体がしっかりと支えられず、寝返りが打ちにくくなります。マットレス トッパーを敷くことで、適度な柔らかさを補い、寝返りを打ちやすくすることができます。

・経年劣化によるマットレスのヘタリ

マットレスは経年劣化によってヘタリが生じ、寝心地が悪くなります。マットレス トッパーを敷くことで、ヘタリを補い、新品のマットレスのような寝心地を取り戻すことができます。

マットレスのへたり防止

マットレス トッパーは、以下の3つのメカニズムによって、マットレスのへたりを防止します。

1.負荷分散

マットレス トッパーを敷くことで、マットレスにかかる体重や圧力を分散し、マットレスへの負担を軽減します。マットレスへの負担が軽減されると、へたりにくくなります。

2.保護

マットレス トッパーを敷くことで、マットレスを汚れや傷から保護します。汚れや傷から保護されることで、マットレスの劣化を防ぎ、寿命を延ばすことができます。

3.サポート

マットレス トッパーを敷くことで、マットレスを支え、形状を維持することができます。マットレスがしっかりと支えられることで、へたりにくくなります。

【マットレス トッパーがへたり防止に効果的な場合】

・経年劣化によるマットレスのへたり

マットレスは経年劣化によって、徐々にへたりが生じていきます。マットレス トッパーを敷くことで、へたりをある程度防ぎ、新品のマットレスのような状態を長く保つことができます。

・体重や体型によるへたり

体重が重い方や、体型が大きい方は、マットレスがへたりやすい傾向があります。マットレス トッパーを敷くことで、マットレスへの負担を軽減し、へたりを防ぐことができます。

マットレス トッパーは、マットレスのへたりを完全に防ぐものではありません。あくまでも、へたりを遅らせたり、目立たなくしたりするものです。

マットレスが著しくへたっている場合は、買い替えることを検討する必要があります。

トッパーは、定期的に干して湿気を取り除きましょう。また、トッパーには、洗濯できるものとできないものがあるので購入前に確認しましょう。

トッパーは、5年~10年程度で買い替えることをおすすめします。

腰痛改善

マットレス トッパーは、主に以下の2つのメカニズムによって腰痛を改善します。

1.体圧分散

腰痛の原因の一つは、腰にかかる負担が大きいことです。マットレス トッパーを敷くことで、体圧を分散し、腰にかかる負担を軽減することができます。腰にかかる負担が軽減されると、腰痛の改善が期待できます。

2.寝姿勢の改善

腰痛は、寝姿勢が悪いことによって悪化するケースがあります。マットレス トッパーを敷くことで、自分に合った寝姿勢を保ちやすくなり、腰痛の改善が期待できます。

マットレス トッパーが腰痛改善に効果的なのは、以下のような場合です。

・マットレスが硬すぎる場合

マットレスが硬すぎる場合は、腰がしっかりと支えられず、腰痛の原因となることがあります。マットレス トッパーを敷くことで、適度な柔らかさを補い腰痛を改善することができます。

・マットレスがへたっている場合

マットレスがへたっていると、体が沈み込みすぎて腰に負担がかかってしまいます。マットレス トッパーを敷くことで、ヘタリを補い、腰にかかる負担を軽減することができます。

マットレストッパーの寿命とお手入れ方法

寿命について

マットレストッパーの寿命は、一般的に3年から5年と言われています。しかし、使用方法やケアの度合いによってはそれ以上使える可能性もあります。

特にプレミアムタイプのトッパーは耐久性が高く、長持ちします。公式サイトやランキング、レビュー記事を参考にして、信頼性の高い製品を選ぶことが重要です。

選び方と情報収集

選び方にはいくつかのポイントがあります。まず、人気のあるタイプやブランドを一覧でチェックし、口コミやレビューを読むことです。多くの情報を得るために、2024年の最新ランキングや詳細な記事を探しましょう。

また、高反発や低反発など、自分の寝姿勢に合ったものを選ぶことが重要です。

お手入れ方法

マットレストッパーの寿命を延ばすためには、適切なお手入れが欠かせません。以下に徹底したお手入れ方法を紹介します。

【定期的な掃除】

トッパーの表面を掃除機で吸い、ホコリやダニを取り除きます。これは、アレルギー対策として重要です。

【シミや汚れの手入れ】

シミや汚れがついた場合は、中性洗剤を使って汚れた部分を手洗いします。この際、水を使い過ぎないように注意し、しっかり乾燥させることが大切です。

【裏返しと折りたたみ】

トッパーを定期的に裏返し、折りたたむことで、特定の部分だけがへたることを防げます。へたりがなければ、姿勢が正しく保たれ腰や背中の痛みを軽減できます。

【使用環境の整備】

湿気が多い環境ではカビが発生しやすいため、通気性の良い環境を保つことが重要です。特に梅雨の時期には注意が必要です。

【保証とメンテナンス情報】

購入時には保証内容を確認し、保証期間が長い製品を選ぶと安心です。公式サイトやメーカーから提供されるメンテナンス情報を徹底的にチェックし、正しいお手入れ方法を実践しましょう。

このようなお手入れを定期的にすると、プレミアムなトッパーはもちろん、安いタイプでも寿命を伸ばせ、長く使うことができます。

腰痛改善が期待できるマットレスのトッパー20選

マットレス トッパー 腰痛 おすすめ

腰痛改善が期待できるマットレスのトッパーを、以下で紹介します。

西川 SUYARA

「SUYARA」は、シンプルなインテリアスタイルにマッチするデザイン性と、幅広い体形の方に合う機能性を持たせた健康寝具シリーズです。SUYARAのトッパーは、ウレタン素材のクッション性と凹凸構造で、身体が楽な寝心地へとサポートします。

適度な反発力で寝返りをサポートするので、寝心地が良くストレスフリーなマットレストッパーです。いまお使いのマットレスや敷き布団に重ねて使うだけで簡単に寝心地アップができます。

トッパー内部のウレタンフォームは、耐久性が高く、長く快適に使えます。また、ウレタンだからホコリが出にくく、風通りのよい室内で立てかけて室内干しができます

側生地は、取り外して洗濯できるので、いつでも気持ちよく使えます。圧縮したコンパクトな梱包で送付されてくるので、部屋までの搬入もラクラクです。

本来の厚みまで戻るのは72時間ほどかかります。

ニトリ

ニトリのマットレストッパーには、低反発のものと高反発のものがあり、厚さも2.5cm、4cm、6cmがあります。

低反発のものは、ウレタンフォーム素材で高い体圧分散効果があります。横向きの寝姿勢でも体のラインにフィットするので、背骨がまっすぐになるようにサポートし、理想の寝姿勢を保ち、肩や腰への負担を軽減します。

お使いのマットレスや、敷布団の上に重ねるだけで簡単に寝心地アップができ、通気孔付きなので蒸れにくく快適です。

カバー表生地は、3層ニット生地なので、やわらかくフィットします。また、抗菌防臭加工により黄色ブドウ球菌など特定の菌の繁殖を抑制し、臭いの発生を抑えます

防ダニ加工もされているため安心で、洗濯もできて清潔に使えます。

高反発ものは、弾力性があり、寝返りをサポートしてくれます。硬さは102N(ニュートン)、弾性は50%以上となっています。

エムール

エムールの高反発トッパーは、高反発でありながらマシュマロのようなやわらかさで、沈み込まないのにもっちりフィットが特徴です。天然ラテックス製で、適度な弾力性を持ち、従来のウレタン寝具とは全く違った寝心地です。

一般的な高反発寝具は垂直方向のみに体圧を分散しますが、ラテックスは、360度全方向に体圧を分散。そのため、身体全体にやさしくフィットししっかりと身体を支え、快適な寝返りをサポートします。

天然のラテックスは高い抗菌効果が実証されており、寝具に多いとされるカビやダニの心配がありません。また、細かな気泡構造により、こもりがちな湿気も排除されるので、安心して通年使いができます。

ラテックスは耐久性が非常に高く、数年で形が変わってしまうウレタン製寝具とは異なり、 型崩れがほとんど起こりません。また、厚さ2.5cmでも底付き感がありません。

カバーは膨れジャガード生地を使用しており、触り心地もやわらかでサラッと快適。 ファスナー開閉式で簡単に取り外すことができ、洗濯機で洗えるのでいつも清潔に使えます。

天然ゴムが素材なので、ゴムアレルギーの方は使用を控えた方がよいです。

また、使い始めは、若干、天然ゴムのニオイがします。気になる方は4~5日風通しの良い場所で陰干しするとニオイが収まります。

天然ラテックスは丸洗いや天日干しができません。紫外線に当たると素材が劣化するため、直射日光が当たらない風通しの良い場所で陰干ししてください。

エアウィーヴ

エアウィーヴは、ベッドマットレスでも敷き布団でも今使っている寝具の上に重ねるだけで、サポート力と通気性を体感できます。エアウィーヴの中のエアファイバーは90%以上が空気で、素材の性質上カビ・ダニの心配がありません。

万が一汚れても、カバーは洗濯機で、中材はパーツごとに水洗いでき、ずっと清潔です。

エアウィーヴは、復元性が高いので、身体の動きにスムーズに反応して身体を押し返します。そのため、睡眠中の自然な寝返りを妨げず、朝まで熟睡をサポートします。

また、三次元状に絡み合ったエアファイバーがあらゆる方向から身体を支え、均等に体圧を分散して、肩や腰への負担を軽減します。エアファイバーは体積の90%以上が空気のため、通気性抜群で蒸れにくい構造です。

湿気がこもらない為、カビ・ダニの心配も要らず、万が一汚れても、カバーは洗濯機で、中材は水洗いでき、ずっと清潔です。

サイズは、シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キングがあります。

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマのトッパーは、今使っている寝具に重ねるだけのサポート寝具です。硬さが合わない、へたりなどを感じる寝具の上に重ねるだけで、寝心地がぐんとアップします。

高反発トッパーは硬めの質感が特徴で、反発力で寝返りをサポートしてくれます。バランスよく体圧を分散できるので沈み込みが偏らず、肩や腰への負担をやわらげ理想の寝姿勢をサポート。

厚さが約4cmあるので寝心地が変わり、今使っている寝具にボリュームがプラスされ、床つき感のない贅沢な寝心地が楽しめます。四隅をゴムバンドで簡単にしっかりと固定するのでマットレスでも敷き布団でもズレにくいです。

カバー表面は凹凸のあるエンボス加工になっているため肌が触れる部分の熱がこもりにくく、サラッとした状態をキープしてくれます。カバーは洗えて清潔を保て、取り外しが簡単なL字ファスナーが採用されています

商品は、コンパクトなロール圧縮で届きますが、開封すると約6時間で復元します。ウレタンフォームは温度によって硬さが変わるため、冬場は復元に時間がかかる場合があります。

開封時に新品のウレタン特有のニオイがありますが、気になる場合は風通しのいい場所で陰干ししてからお使いください。

エムリリー

エムリリー優反発マットレスは独自の二層構造で優れたサポート力と優れた通気性を実現します。

上層部は柔すぎず適度な反発力を持った新素材「優反発」を採用しており、身体に沈み込みすぎず適切にフィット。下層部は寝返りを打ちやすく通気性の高い高反発オープンセルフォームを使用しています。

身体に添って馴染み、優しい反発力で理想的な寝姿勢を実現し、腰の負担を軽減してくれます。

エムリリー優反発マットレストッパー 5cmは、今使っている敷布団やマットレスは使い続けたい、今使っているマットレスや敷布団が固い、または底つきを感じる、といった方におすすめです。

エムリリーのトッパーは、低反発でも高反発でもなく優反発といいます。エムリリーが独自開発したウレタンフォームは、重さによって反発力が変化し、重ければ強く、軽ければ弱く反発するので、理想的な寝姿勢になりやすくなっています

エムリリー優反発マットレスは、独自の二層構造で優れたサポート力と通気性を実現しています。

上層部は柔すぎず適度な反発力を持った新素材「優反発」を採用、身体に沈み込みすぎず適切にフィット。下層部は寝返りを打ちやすく通気性の高い高反発オープンセルフォームを使用しています。

身体に添って馴染み、優しい反発力で理想的な寝姿勢を実現します。

エムリリーは北欧デンマーク「フォスコ社」で生まれた寝装品ブランド。現在ではHealth Care社の高い技術力や販売促進により、アメリカやヨーロッパ、アジアを中心に様々な国の大手百貨店、家具メーカー、小売店などで販売され、世界各国で愛用されております。

エムリリーは世界的な名門サッカークラブ、マンチェスター・ユナイテッドと共に、「睡眠の大切さ」広く発信しています

エムリリーのトッパーは、カバーのみ洗濯可能ですが、より長く使うには別途シーツの使用をおすすします。なお、ウレタン本体は洗濯出来ないので、お手入れの際は風通しの良いところで陰干ししてください。

直射日光はウレタンの変色を促す恐れがあるため避けた方がよいです。

TOBEST

TOBESTのトッパーは、高反発に凹凸の加工を施すことによって反発力と寝心地の良さを両立しています。キューブの点が身体をバランスよく支え、体圧を均等に分散するので、身体が沈み込みすぎずに理想的な寝姿勢へと導きます。

また血行を妨げにくく圧迫感を緩和します。ゼロキューブマットレスは今まで体感したことのない高反発マットレスで理想の睡眠を提供してくれます。

従来の高反発マットレスでは、反発力の高さにより、身体の出っ張っている背中や腰、後頭部に体圧が集中してしまいました。ゼロキューブマットレスは、高反発を維持しつつ、点に身体がフィットするので、背中や腰への負担が軽減され、体圧が均等に分散されます

ゼロキューブマットレスはしっかりと体圧を分散するので、肩こりや腰痛などによる寝不足を抱えている方にオススメです。身体の負担を和らげるので、朝まで快適に眠れます。

ゼロキューブマットレスには従来の高反発マットレスにはない、無数のキューブカッティングが施されています。このキューブにより、面ではなく点で身体を支えます

身体との接点を小さくすることで血流を妨げず、高反発マットレスのデメリットである睡眠後の身体の痺れを軽減します。

ゼロキューブマットレスは日本国内のJIS規格試験の8万回の圧力試験にて、98.9%以上の復元率を実証しています。平均的な寝返り回数が1日約25回とされているので、約8年間安心してご使用いただけます。

ゼロキューブマットレスのカバーにはニットメッシュが採用されており、本体の通気性を損なわずに肌触りもサラサラです。カバーは洗濯が可能となっているので、皮脂やアカといった汚れを綺麗に落とせるので、いつでも清潔な状態を保てます。

ゼロキューブマットレスはエコテックスを取得しています。これは、繊維製品に含まれる人体に悪影響を及ぼす物質の禁止・制限基準をクリアした製品にだけ発給される安全規格です。

また、サーティピュアというマットレス等に使用されているウレタンに対する安全・健康・環境保護をクリアした製品に配給される安全規格も取得しており、安心して使用できます。

Novilla

Novillaのトッパーには、厚さが3cmと5cmのものがあり、サイズは、シングル、セミダブル、ダブル、があります。日本の多湿気候を考慮し、竹炭入りの表面生地を採用しています。

また、防臭加工でウレタン特有の臭いも軽減されています。ウレタンは、外国から輸入された高品質のものを採用し、高い弾力性と良好な復元性を持って体を支えます。

さらに、安心で確かな品質を実現するために、100K荷重を数万回繰り返し加圧するという耐荷重試験を行い、クリアしています。ファスナー付きのカバーは洗えるので、溜まっている寝汗の湿気と皮脂の汚れを簡単に落とせます。

トッパー表面には高級感のあるニット生地を使用し、柔らかい手触りと伸縮性に優れ、快適な寝心地を提供。竹炭入りで吸湿防臭機能があり、オールシーズン快適に使用できます。

このトッパーは、高反発なので底付き感がなく、直接床やベッドのうえに敷いても快適です。コンパクトに収納できるため、急な来客用にも便利です。

Novillaは、現在、アメリカ・ヨーロッパ・中東およびアジアで販売されており、全ての工場において、品質保証の国際規格「ISO9001」認証を取得。また、環境マネジメントシステム「ISO14001」認証は全社で取得しています。

RIZAP

ライザップのトッパーは、今使っているマットレスや敷き布団の上に敷くだけで手軽に寝心地が変えられる低反発マットレストッパーです。フィット性の高い低反発ウレタンを使用しており、柔らかな感触でやさしく体を支えてくれます。

もっちりと包み込まれるようなやさしい寝心地で体圧を分散し、腰や肩が気になる方に推奨です。コンパクトな圧縮パックで届くので、お部屋の中までスムーズに運ぶことができて便利です。

圧縮されたものが復元するまで半日~1日ほどかかるので、時間に余裕をもって復元してください。本来の厚みまで戻るのは72時間ほどかかります。

LOHATEX

LOHATEX は、LOHAS(地球環境保護と健康を重視する生活の仕方)とLATEX(天然ゴム) からなる言葉で、地球にも人間にも優しい寝具として開発されました。LOHATEXのトッパーは、厚さが2.5cmで、サイズは、シングル、セミダブル、ダブルがあります。

高反発ラテックスは、天然ゴムの樹液を発砲させて作った敷パットです。非常に柔らかい素材なので睡眠時の体へのストレスを感じさせません

動き易い高反発素材ですので床ずれも予防され、朝起きた時も爽快です。質の高い天然ラテックスのマットレスは素材も高くどうしても高価なものになってしまいます。

そこで、本製品は、トッパーとして開発され、価格も抑えられています。

アウトカバーは、洗濯ネット使用で洗濯機で洗えます

エコラテエリート

エコラテエリートは、厚さ6cmで、サイズは、シングル、セミダブル、ダブル、クイーンがあります。本体はウレタンフォームの1枚もの波形で、上面は凹凸カットでカラダを優しくフィット、下面はサポート層でしっかり支えます

芯材は、125Nのしっかりした硬さ、反発弾性45%の適度な弾力性で良い寝姿勢を一晩中維持できます。寝返りも楽にでき寝疲れしにくく深い眠りへと誘います

使用されているウレタンは、8万回の圧縮テストで99%の復元率を達成しており、耐用年数は7年前後です。また、ウレタンは多孔構造であることから、通気性がよく、寝心地とメンテナンス性に優れています。

カバーは、高級エコ繊維のテンセルをふんだんに使用しており、肌触りよく、蒸れにくく快適な肌心地です。側生地だけを取り外して簡単に洗濯ができます。

表面繊維は、繊維製品の安心・安全の証「エコテックススタンダード100」認証を取得。アレルギーをお持ちの方や敏感肌の方にも安心してお使いいただけます。

エルゴ・トッパー

マニフレックスエルゴトッパーは、睡眠の質を上げる高反発敷パッドです。厚さは4cmで、布団やマットレスに重ねるだけで寝心地がアップします。

リバーシブルで表と裏で異なる寝心地が得られます。大きさは、シングル、セミダブル、ダブル、クイーンがあり、三層構造の体圧分散で理想の寝姿勢を保ちます。

側地・芯材ともに、赤ちゃんが舐めても無害で、廃棄時に燃やしても有害物質が出ない繊維の安全証明「エコテックス クラス1」を取得。人にも地球環境にも優しい製品で、安心して使えます。

布団やマットレスに重ねるだけで、マニレックス独自の高反発素材が均等に体圧を分散し、睡眠の質を格段にアップします。エリオセル、エリオセルMF、エリオファイバーの三層構造なので、裏面の通気性の高いファイバー面は夏に、表面は春・秋・冬にオススメです。

マニフレックスは現在世界99カ国で展開され、およそ3,000万人以上が使用しています。環境、気候、生活習慣を問わず、多種多様な人種や体型の人達に、老若男女に受け入れられ、愛され続けています。

マニフレックスの特長は、高反発の寝心地です。独自開発の「エリオセル」という高反発フォームを採用し、その優れたフィット感と支え上げる力で、立っている時と同じ、理想的な寝姿勢を実現します。

5つ星を含む、世界500以上の一流ホテルで選ばれており、日本国内でも東京のオークラ・トーキョー、箱根の富士屋ホテル、軽井沢の万平ホテルをはじめ、全国各地のホテル、旅館、宿泊施設で採用されています。

SOMRESTA

SOMRESTA(ソムレスタ)マットレストッパーは、厚さ5㎝で、シングル、セミダブル、ダブルの大きさがあります。超高密度・高品質の高弾性・高反発ウレタンを中芯に採用しており、寝心地・体圧分散性・耐久性を全て兼ね備えています

硬さは、現代日本人に合った硬すぎない154N(ニュートン)に調整されており、一般的な30~35Dの高反発マットレスでは満足されなかった方にもおすすめです。また、JIS規格の3倍の24万回圧縮試験にて復元率は驚異の99.6%。品質はもちろん耐久性も抜群です。

リバーシブル仕様で、表と裏をローテーションする事で長く使えます。肌に触れる表生地は抗菌・防臭加工済で、洗濯10回後でも抗菌活性値5.9と高い数値が出ました。(JIS基準では3.0以上は高い抗菌効果があると認められます)

洗濯しても抗菌効果はなくなりません。

SOMRESTA(ソムレスタ)はラテン語で眠りを意味する『SOMNUS(ソムヌス)』と回復する・良い状態に戻るという意味の『RESTAURO(レスタウロ)』から名付けられた日本の寝具ブランドです。

GOKUMIN

GOKUMINマットレストッパーは、厚さ5cmで、シングル、セミダブル、ダブルの大きさがあります。特殊ゾーニング設計により身体の部位に合わせた理想の寝姿勢へと導いてくれます

また、日本初「Wワイドウェーブ」構造により横向き寝等どんな寝姿勢でも優れた体圧分散性を実現。やや固めの寝心地で腰に不安のある方も安心です。

「Wワイドウェーブ」構造は、表と裏、両面で空気の通り道を確保。高い通気性で、汗っかきな方やマットレスのムレで寝苦しい方に最適です。

また、ウレタンへの竹炭加工による「抗菌・消臭・調湿」効果で寝汗をブロック。ニオイを元から抑制します。

ISO9001認証工場で生産されており、世界トップレベルの品質基準で生産されています。四角のゴムバンドと滑り止め付きでしっかり固定してズレないよう設計されています。

ボディドクター

マットレスやまくらも、ウレタンが主流となってきています。しかしながら 肌に直接ふれるものだから天然素材がいいという方にはラテックスフォームがあります。

ボディドクターのラテックスフォームは、原料ゴムの木からの採取、発泡、出荷まで日本のメーカーが品質管理を行っており、世界中の研究機関などから高い評価をえています。ボディドクターのラテックスフォームは、低反発でも高反発でもない「正反発」です

天然ラテックスフォームは沈んだ体積に比例して反発力が増す、という特性があり、どんな重さでも、ある一定の割合で重さと反発力がつり合います。この状態を「正反発」と言っています

正反発力により、時間の経過に関係なく底づきもしません。

また、浮いているのにしっかり支えてくれる感触で、誰かに押されているように楽々と寝返りがうてます。柔らかいのに沈まないので、腰痛の方にもお使いいただけます。

ボディドクターの素材は、一般のウレタンやスプリング式のマットレスとは一線を画する100%ヴァージンラテックスフォーム。コンピュータ管理によりきめの細かさをそろえ、一点一点、人の手によって仕上げられています。

フォームを形成する泡のキメ細かさと泡の均一性が理想の体圧分散を実現させており、また、天然素材なので環境にもやさしいです。独自の空気層を持つ多孔構造によって湿気も速やかに換気されます。

ボディドクターは、ドイツの公立検査テスト機関LGAによる商品テストにおいて、最高点100点の総合評価で99点を獲得。そのすぐれた品質が国際的に認められています。

また、(財)日本紡績検査協会の抗菌テストの結果、一般性細菌の大腸菌、黄色ブドウ球菌、MRSA、緑膿菌、肺炎桿菌などを24時間以内に天然殺菌することが実証されています。

ゼログラビティ

今お使いの敷き布団やマットレスの上に敷くオーバーレイタイプの薄手マットレスです。中材ジェルは、卵を置いたまま座っても割れない驚きの衝撃吸収力

体圧分散性と柔軟性がバツグンのジェルシートを、蜂の巣のような六角形で構成されるWハニカム構造にすることで沈み込みを防ぎ、寝た時の圧力を分散します。ジェルシートは、2枚重ねた2層タイプと1層タイプがあり、2層の方は、弾力性および衝撃吸収性がより優れています。

ジェルシートは、通気性も高いので蒸れにくく快適です。さらに通気性を妨げないメッシュ生地のカバー付き。

カバーは、簡単に着脱ができて洗濯もOKです。

ゼログラビティは、腰や背中、肩への負担が気になる、長時間の寝姿勢が辛い、敷き寝具の蒸れが気になる、という方におすすめです。

テンピュール

テンピュールは、米国NASAの認定を受けた唯一のマットレス&ピローブランドです。テンピュールのトッパーは、お使いの寝具やマットレスの上に重ねるだけで、心地よさとサポート力の完璧なバランスを実現します。

テンピュールアダプト素材を使用し、身体のすみずみまでフィットし圧迫感を軽減することにより、睡眠時の休息をサポートします。

お手持ちのマットレスや布団を買い替えずに寝ごこち改善ができ、使用しないときは丸めて収納が可能です。大きさは、シングル、セミダブル、ダブルの3種類

安心の10年保証が付いており、その間マットレスの厚みを95%以上保ち、へたることなく、毎晩最高の品質を提供し続けます。

シルフィーズ

シルフィーズの高反発マットレスは、寝たときに体があまり沈み込まずスムーズな寝返りができます。程よいフィット感がありつつ、体をしっかり支えます。

高反発ウレタンは適度な反発性で沈み込みを防ぎ、寝姿勢をキープ寝返りも起き上がりもしやすいです。購入時の寝心地が続く、復元率98.8%で、連続8万回の圧縮試験で耐久性を確認しています

復元率が高いマットレスはへたりにくく耐久性があるので、長い期間使用できます。また、軽量設計だから持ち運びもスムーズで、使わないときは、折りたたんでコンパクトに収納できます。

カバーは吸湿性や肌触りの良さに優れた素材「モダール」を35%使用。心地よい眠りのために、シルクのような滑らかさの優しい生地が採用されています。

カバーの裏面は、すべりにくい素材が使用されているので、寝返りの際にマットレスがずれることなく快適です。

ウレタンマットレスは滑りにくいため、一般にカバーの着脱時にストレスを感じます。そんなウレタン特有の滑りにくさを解消するためウレタンは中袋で包まれています。

専用カバーは大きくL字き着脱が簡単で、家庭にある洗濯機で洗うことができます。さらに、清潔に使い続けられるように、抗菌防臭加工が施されており、繊維上の細菌の増殖を抑制し汗や汚れから発生する悪臭を防止します。

公的機関による厳しい検査で低ホルムアルデヒドの基準をクリアしており、小さなお子様にも安心してお使いいただける品質となっています。

フランスベッド

フランスベッドのトッパーは、点で支えるプロファイル加工がされたプロファイルウレタンを使用しています。プロファイルウレタンとは、ボコボコした凹凸のあるウレタンです。

この凹凸が身体をバランス良く支え、体圧を分散するため、寝姿勢の改善に繋がります。敷布団で身体が沈み込みすぎると肩こりや腰痛の原因にもなりま。

フランスベッドのトッパーは、高反発ウレタンが使用されており、弾力性が高く、跳ね返す力が強いため、身体が沈み込みません。また高い反発力で寝返りを楽にサポートします。

カバーにはメッシュ生地を使用しており、通気性が良く速乾性も高いため、ムレることなく快適にお使いいただけます。また、カバーは取り外しが可能で、洗濯機でそのまま洗えるから清潔を保つことができます。

フランスベッドのトッパーは、そのまま敷布団として床に置いても使え、軽いので持ち運びも簡単です。

ミズノ

スポーツ用品メーカーのミズノのトッパーは、お使いの寝具の上に1枚敷くだけでオーダーメイドのようなフィット感を実現できます。軽量で薄いためお手入れがしやすく、旅行や遠征などへの持ち運びも簡単です

身体の各部位の形は可動域を考慮し、6つのゾーンに分けて異なる特徴を持たせることで、高いフィット感と体圧分散性を実現。体圧分散により、身体にかかる負担を軽減します。

3層構造の高反発素材により、一般的な綿布団やウレタン布団と比べて、少ない力で寝返りができます。ミズノの高反発素材は、「リフル」と呼ばれ、硬さの違う素材を組み合わせることで、上は柔らかくフィット、下はしっかりと支える3層構造です。

ミズノのトッパーはリバーシブルとなっており、表側キルト面(オールシーズン用)がワタのはいった面となっており、適度な柔らかさを持っておりクッション性が向上しています。裏側メッシュ面(夏用)は通気性のあるメッシュ素材を採用しており、高い通気性を実現し涼しく快適な睡眠環境をサポート。

メッシュサイドにすることで、さらにムレにくさを発揮し、寝床内温度を約1℃下げ、湿度を約35%抑制します。

まとめ

マットレス トッパー 腰痛 おすすめ

マットレストッパーは、敷布団やマットレスの上に敷くことで、寝心地を改善できます。素材はウレタンやラテックスなどがあり、厚みや大きさも多様なので、体格に合わせて用意できます。

トッパーを選ぶ際には、素材や厚み、大きさのほかに防ダニ、抗菌防臭など手入れも考えて購入するとよいです。トッパーは多くのメーカーから販売されていますが、特に腰痛改善に効果があるものを紹介しましたので、参考にしてください。

 

最新の記事はこちら

よくある質問

  • Q

    セルフケア整体と他の整体の違いについて教えてください

    A

    一言で言えば、TV、YouTubeや海外TED等で高く評価頂いている手法で、どこの整体よりもトータルで時間とお金を無駄にしないために、通わせない施術を行います。さらに、お客様の身体の状態に適したオーダーメイドのセルフケアをお客様ご自身に身につけてもらうプランも用意しており、二度と整体いらずの身体を手に入れてもらうことが出来る唯一の整体です。

    すでに院長のnobu先生の動画を通じて、沢山の人からご好評頂けておりますが、動画だけでは伝えられない、その人の身体の筋肉量にあった適切な負荷量、セルフケアの順番などをお一人、お一人に合わせてお伝えするために当院を開院いたしました。

    当院では、ご自身で行うセルフケアを行わない施術だけのプランと、セルフケアをマスターしていただくオーダーメイドセルフケアマスタープランの2種類の施術をご用意しております。

    短期間で原因がわかり効果が出るので、どこに行っても治らないと悩みが深い人ほど生活の質が改善して行くのが実感できるので、喜んでもらえます。基本、痛み治すだけなら程度にもよりますが、割とすぐなので、治ったら来ないでいいです。加えて、ズボラ筋が実際に働くようになるにつれて、痛みが取れて行くだけでなく、同時に痩身効果、美容効果、運動効率改善など様々なメリットが受けれる整体になります。

    2,3回続けていくうちに、痛みが緩和するだけでなく、ぽっこりお腹がへこんだ、夜間頻尿が治った、睡眠が深く取れるようになった、むくみがかなり改善してほっそりしたというような効果が出てきます。これは原因となる筋肉をきちんと運動療法にて鍛えて行くことにより、ただ痛みが取れるだけではなく、身体の筋肉バランスが適切に働くようになることの効果です。

    セルフケア整体では、短い時間で、痛みを取るのは前提であって、痛みが二度と戻らない、時間とお金を無駄にしない施術を心がけております。痛みがすぐ取れるのでそいしたら来る必要はありません。何度も通わなくていいです。また、セルフケアマスタープランの方は、一生整体に行かなくて良くなることがゴールで施術を通してオーダーメイドのセルフケアプランを提供します。ご自身であとで振り返れるように、実際にその場で教えた内容を教材として動画など撮影をして、ご提供していきます。

    「一生」がポイントです。殆どの整体では、痛みをとることに主眼を置いて、自分の身体を真に健康維持できる手法をその人の状態に合わせて教えてくれません。何故ならば、それをしてしまうと2度とお客様がきてくれなくなってしまうからです。

    実は、ほとんどの鍼灸、筋膜リリース、マッサージ、ストレッチは痛んでいる筋肉やその周辺を緩ませるアプローチをします。痛みを取るのが目的であり、また、痛んだ場合には通ってもらうことを目的とするからです。

    常に痛みが出たら戻ってきて欲しい。そのため、自分で健康を維持する方法を伝えることは絶対にしません。わかっている人はいたとしても、教えるメリットが何もないのでしないのです。何年も、回数券販売を通じて通わせ続けることで、人生の中で、関節痛だけに総額何十万円投資してしまってる人は多いです。そして、結局はまた身体のバランスが悪くなったら、痛みが戻るということを繰り返しており、nobu先生もこれに深く悩んでおりましたので、時間とお金の無駄をなくして欲しいと思って、当院を開院した経緯もございます。

    我々は不調を治すセルフケアマスタープランは、6回1セットで教えており、初回は返金保証もつけて、どこの整体よりもトータルで安い金額と短い期間で改善させることをしております。短い期間で集中的に一生物のスキルを早いうちに身につけた方が圧倒的に費用対効果が高くなります。(詳しくは料金・メニューをご覧ください。)

    また、セルフケアをご自身でやるのは、面倒くさい、同じことを先生にやってもらいたいという方は、単価を通常の整体と同じ程度の値段でご提供しております。この場合でも、他の整体よりは早く改善されて痛みのある生活からは解放されます。(詳しくは料金・メニューをご覧ください。)

    私たちはこの王道とも言える方法を広めることで、日本発の世界で信用される整体を広めていきたいと強く願っており、日本でも健康寿命を5年は延長させたいと本気で考えております。

  • Q

    長い間ずっと体の痛みについて悩んでいます。どこに行っても結果的にまた痛くなってしまうのですが、治せますか?

    A

    セルフケア整体の整体手法は、10年悩んでいる人がご自身の痛みの原因を知れて1回で驚く効果を得ることが出来るため、長年関節の痛みにトラブルを抱えている方にとって大変お勧めです。

    身体が痛くて動きづらいから治したいと、これまであれこれと悩み、苦しまれてきた方には、「あっ!」と驚く変化をお約束します。院長のnobu先生自身が身体の痛みに10年以上悩まれてきて、やっと見つけた手法であり、本当に多くの人に知って欲しいと日々活動しております。実際に、多くの方が、初回の施術で身体の変化を実感され、前向きにケアを続けていらっしゃいます。手術が必要とお医者様に言われた方が、実際には全然必要なくなった、そんな事例が沢山あります。丁寧なカウンセリングと現地でのお体の検査と、実際の施術を通じて、オリジナルのセルフケアトレーニング方法を導き出し、一緒に身体の再生を図り、元の元気で快活な身体へと導きます。

  • Q

    過去、整体に何度も通ってもまた身体の不調箇所が元に戻ってしまいました。整体師さんに身体を任せるのが不安なのですが。

    A

    身体の痛みを楽にしたいからと、一時的に筋肉をほぐして痛みを無くしたように見せる施術にはご注意ください。

    施術後は一旦身体が軽くなったように感じますが、そもそも原因が何かを特定しているわけではなく、対処療法的に痛みをとっているだけです。本当の意味で治してしまうと商売にならないから出来るだけ長い時間通わせようとして回数券売るところばかりなのが整体業界の実態です。

    初回料金が安くて、高額な回数券(30万円等)を販売するようなところもあるのでご注意ください。当院の方が圧倒的にコスパが良いです。通院期間も聞いてみて下さい。しっかり答えられないところや、半年や1年必要というところは治す気がそもそもない可能性が高いです。当院ではどれだけ長くてもきちんと通って貰えれば手術が必要なレベルで時間がかかるでも3ヶ月です。

    これまであれこれと施術をしてもすぐ元に戻っていた方が、セルフケア整体で、しっかりとご自身に合ったセルフケアを覚えてからは、その変化がづっと続くことを実感して頂いております。結局ちゃんと自分の身体のことを把握出来て、ご自身でケアできるようになるのが、時間とコストの両面にとって、長期的な目線で誰にとっても良い手法になると我々は信じております。

    また、無駄な施術は一切しませんので、セルフケアをご自身でやるのがめんどくさい人は、普通に施術を通してズボラ筋を働かせていくので、通常の整体よりも早く治ります。

    丁寧なカウンセリングで身体の状態を確認し、身体に負担を掛けないようにオーダーメイドでセルフケアの方法をお伝えします。トラブルが改善され始めると、一気に本来のとっても元気で快活な若々しい身体に戻りますよ。

  • Q

    丁寧な施術とのことですが、時間はどのくらいかかりますか?

    A

    カウンセリングからお体の検査と施術、アフターカウンセリングまで、1.5時間ほどお時間をいただいています。

    初回のカウンセリングで身体の状態を細かく確認し、同時にカルテを作成します。また、毎回きちんとお体の筋肉の状態を把握するために検査をさせて頂いております。その後施術を受けられると、皆さん一度で痛みが取れて驚かれます。そして自分の身体のどこが悪かったのかを正確に知ることが大切ですので、しっかり身体の状態についてお伝えします。そして、お一人お一人に合ったセルフケアもお伝えします。2回目以降は、前回の施術からの身体の変化と、セルフケアを実施して頂いた変化の両方を確認してから施術へと移ります。

  • Q

    どのくらいの期間、施術をするとホームページの写真のように快活な身体になりますか?

    A

    痛みを取るだけなら1,2回、あなたの身体の変化を見ながら、適切なセルフケア方法を伝えるには3回、ないし、6回かかります。

    上半身か下半身のいずれかにお悩みのある方で3回、両方お悩みのある方で6回ほどセルフケアを覚えて頂くのにお時間を頂戴しております。オーダメイドセルフケアマスタープランでは、1箇所3分で出来るセルフケアを覚えて実践することで二度と痛まない身体を手に入れ、整体にいく必要もなくなります。

    また、ズボラ筋は全身で繋がっており連動しておりますので、満遍なく鍛えることで、痩身効果、美容効果、運動効率改善をご実感して頂けております。

    多くの方が、初回の施術で身体の変化を実感されます。初回来院時に、ご満足いただけない場合は返金保証も付けております。ほとんどの方はご満足いただいて、その後、前向きにケアを続けていらっしゃいます。痛みを取るだけなら初回の施術でその効果を実感いただけます。

    セルフケア整体ではプロの視点から、痛みを取るのは前提で、あなたの身体の改善状況、次にどのようなケアをすれば身体に効果的か、逐一アドバイスをします。

    私たちがそばに寄り添って二人三脚でサポートしますので、みなさんほっとご安心され、間違った身体のケアによるトラブルが見られなくなります。

    また、そこから先継続されて一日5分でも実践されてる方は、2〜3ヶ月で、人間本来の身体の働きが取り戻せますので、姿勢が綺麗になり、無駄な脂肪が落ち、身体が疲れにくくなり、スポーツをされてる方はご自身の身体のパフォーマンスが上がることをご実感いただけます。

    ぎっくり腰や深刻な腰痛、坐骨神経痛や肩こりなど様々な関節痛に悩まされていた人は、予防効果が出て二度と整体に行かなくて良くなることが実際にご実感いただけております。

    新陳代謝も上がり、リンパが流れ、浮腫も取れますし、内臓脂肪なども取れていきます。更に、血圧が安定することで、健康になり夜間頻尿や生理痛などの様々な症状が緩和されていきます。

    全身のセルフケアを習慣化して頂くことで、短期的な痛みをとるだけではなく様々な予防、美容、痩身、運動効率改善の効果が見込めます。

  • Q

    初めての予約でもLINEからしていいでしょうか?

    A

    はい、ぜひLINEからご予約くださいませ。マンツーマンで施術をしておりますため、お電話に出られないときもございます。LINEよりご連絡いただけましたら、担当スタッフより速やかにご案内を返信させていただきます。

  • Q

    どんな身体の痛みでもセルフケアで治すことができますか?

    A

    殆どの間接の痛みをとり、運動パフォーマンスを上げることが可能ですが、以下の場合は効果が減少ないし別の治療が必要になります。

    ・リウマチによる痛みがある場合(こちらは専門の治療がいずれにせよ必要になります)

    ・急性時の痛み(足首のねんざ、靱帯損傷など)でひどく腫れている場合は、腫れが治る期間が必要です。)

    ・肩関節の拘縮 (これは筋肉が正常ではなく線維状になっているため、半年など時間や回数を多く施術しなければ改善しません。)

    ・しびれが常時ある (これは神経が傷ついているため、状態によっては病院で検査が必要になります。常時しびれがある場合(寝ているときも)しびれは改善しません。施術により痛みは改善していきますが、筋力がかなり落ちている状態であるため治すには1~2か月必要となります。)

    ・骨の変形が著しく進んでいる場合

他にもわからないことやご不安なことなどありしたら、
最寄りの店舗のLINE、お電話にてお気軽にご連絡くださいませ。
スタッフが丁寧に対応させていただきます。

近くの店舗を探す
24時間スマホで簡単に予約可能 さっそく予約する