最終更新:2024.05.28

整体で頭痛が悪化!これって好転反応?|整体後の頭痛についてくわしく解説

整体で頭痛を治そうとしたのに、かえって悪化してしまった経験はありませんか?

その原因の1つが「好転反応」とよばれる一時的な症状の悪化です。

本記事では、整体後の頭痛の原因と、その対処法について詳しく解説します。

整体後の頭痛で悩まされている方の助けになれたら幸いです。

整体で頭痛が悪化する3つの理由

整体 頭痛

整体の施術で頭痛が悪化する理由は以下のとおりです。

  • ①好転反応
  • ②もみ返し
  • ③整体で治らない病気の可能性

くわしく解説します。

整体後の頭痛①好転反応

整体後の頭痛は、好転反応である場合があります。

好転反応とは、身体が回復に向かうときにでる反応のことです。
好転反応にはさまざまな症状がありますが、頭痛はそのうちのひとつです。

身体は、良くも悪くも現状を維持しようとします。
今の身体の状態が悪かったとしてもよい方向に向かわせることで、身体は「今の状態から変化した」と判断します。

そのため身体は現状に戻そうと拒否反応を示し、頭痛などの症状としてあらわれるのです。

整体後の頭痛②もみ返し

整体後の頭痛の理由のひとつとして、もみ返しがあげられます。

もみ返しは好転反応と混同されがちですが、原因が大きく異なります。

好転反応は体が回復している状態に対して「もとの悪い状態に戻そう」とする拒絶反応です。
一方、もみ返しは「身体が危険信号をだしている」状態です。

もみ返しは、施術やマッサージによって筋肉の組織が傷ついたり、炎症を起こしたりすることで生じます。
施術やマッサージなどの刺激が強すぎたり、施術者の技術が足りなかったりしたときに起こりやすいです。

整体後の頭痛がもみ返しによるものである場合、患部を冷やすことで改善されます。

整体後の頭痛③整体で治らない病気の可能性

整体後に頭痛が起きる原因として、整体では治せない病気である可能性があります。
具体的な病気は以下のとおりです。

  • ・くも膜下出血
  • ・脳梗塞
  • ・脳腫瘍
  • ・心筋梗塞

このような病気はもちろん整体院では対応できません。

疑わしい症状があるときは、ただちに医療機関を受診しましょう。

整体後の頭痛を軽減する方法

整体 頭痛

整体後の頭痛を軽減する方法として以下があげられます。

  • ・安静にする
  • ・首を冷やす
  • ・痛み止めを服用する
  • ・医療機関を受診する

それぞれくわしく解説します

安静にする

整体後の頭痛を軽減するには、まず安静にしましょう。

頭痛の原因が好転反応やもみ返しであった場合、ほとんどが2〜3日ほどで改善します。

症状がつらく1日でも早く治したい気持ちも理解できます。
ですが、一度立ち止まって数日ゆっくり過ごしてみましょう。

ただし、頭痛に加えてひどいめまいや吐き気がある場合は、ほかの病気を発症しているかもしれません。
医療機関への受診を検討しましょう。

首を冷やす

首を冷やすことで頭痛が改善されるケースがあります。
とくに首まわりに対して施術を受けた場合、その部位にもみ返しが起きている可能性が考えられます。

氷水を使用し、首を20〜30分冷やしましょう。

ただし、冷やしすぎは血流を滞らせ、反対に症状が悪化するリスクがあります。
そのため、上記の時間を目安に氷水で冷やすようにしてください。

保冷剤や湿布は凍傷のリスクがあるため、使用は避けましょう。

痛み止めを服用する

整体後に頭痛を感じているときに、ロキソニンや頭痛薬などの痛み止めを服用することも手段のひとつです。
というのも頭痛による精神的ストレスで、頭痛が強くなる可能性があるためです。

痛み止めの服用で頭痛をやわらぐと、精神的ストレスも緩和されることが期待できます。

ただし、用法・用量はかならず守りましょう。

また、痛み止めの内服で改善がみられない場合、深刻な病気が隠れているかもしれません。
頭痛が強かったり、ほかに気になる症状があれば迷わず医療機関を受診しましょう。

医療機関を受診する

整体後の頭痛がひどかったり長期間つづいていたりするときは、医療機関を受診しましょう。

先述したように、整体後の頭痛は整体院で対応できない病気である可能性があります。
その一例として脳卒中や心筋梗塞などがあげられ、頭痛が主な症状としてあらわれます。
これらの病気である場合、早急に治療をしなければなりません。

脳卒中や心筋梗塞などの病歴を持つ方や、発症するリスクの高い方は医療機関に受診しましょう。

そもそも頭痛は整体で治る?

整体 頭痛

頭痛は、整体で治ることが期待できます。

ただし、それは「一次性頭痛」であった場合です。

本項では、整体で治る頭痛(一次性頭痛)と整体で治らない頭痛(二次性頭痛)について解説します。

頭痛は「一次性頭痛」と「二次性頭痛」にわけられる

頭痛は「一次性頭痛」と「二次性頭痛」に分類されます。

一次性頭痛とは、原因のわからない頭痛のことをいいます。
以下が一次性頭痛の一部です。

  • ・片頭痛(へんずつう)
  • ・緊張型頭痛(きんちょうがたずつう)
  • ・群発頭痛(ぐんぱつずつう)

これらの頭痛は、基本的に命にかかわることはありません。
ただし、日常生活を送るのに弊害となる可能性があります。

一方、二次性頭痛とは、頭痛が起きている原因が明確になっている頭痛です。
主に以下の原因が考えられます。

  • ・脳出血
  • ・くも膜下出血
  • ・脳腫瘍
  • ・髄膜炎
  • ・心筋梗塞

二次性頭痛は、原因となる病気の治療をすることで解消されることがほとんどです。
命にかかわるケースもあり、早急な受診が必要となります。

一次性頭痛であれば整体の施術で改善が期待できる

一次性頭痛は、整体の施術で改善が期待できます。
なかでも緊張型頭痛に効果を発揮することが多いです。

というのも、緊張型頭痛の原因のほとんどが姿勢不良や眼精疲労などの身体的ストレスと精神的ストレスであるためです。

整体の施術は身体的ストレスの緩和はもちろん、その後の再発予防もおこないます。

それだけでなく、施術によって血流やリンパの流れが改善し、たまった老廃物が排出されることで高いリフレッシュ効果も期待できます。

こうしたことから、原因の特定できない一次性頭痛は、整体の施術で改善が期待できるのです。

二次性頭痛は命にかかわることもある

二次性頭痛は、原因となる病気から激しい頭痛が突然起きます。
そのため、放っておくと命にかかわるケースもあります。

二次性頭痛を引き起こす脳卒中や脳梗塞、心筋梗塞などは、早期発見・早期治療が重要です。

頭痛が起きて「何かおかしいな」と感じた場合は、早急に受診しましょう。

また、いきなりひどい頭痛が起きた場合は、迷わず救急車を呼んでください。

頭痛を治すよい整体院の選び方4選

整体 頭痛

頭痛を治すよい整体院の選び方は以下のとおりです。

  • 1.カウンセリングを重視している
  • 2.経験豊富な施術者がいる
  • 3.長く通わせない
  • 4.からだの不調を治すメソッドが明確になっている

それぞれ理由を解説します。

1.カウンセリングを重視している

よい整体院の特徴として、カウンセリングを重視していることがあげられます。

頭痛の原因を特定するには、症状の程度やいつからおこったのかなどくわしく聴取しなければなりません。

とくに一次性頭痛の場合、身体的・精神的ストレスが原因であることが多く、患者さまの日常生活や今までの歴史を知ることが大切です。

セルフケア整体では、初めて来院された患者さまに30分以上時間をかけてカウンセリングをおこないます。

今まで受けてきた治療や身体の悩みの歴史を丁寧にヒアリングし、人生そのものを振り返りながら痛みの根源を突き止めます。

2.経験豊富な施術者がいる

経験豊富な施術者がいると安心して施術をおまかせできるでしょう。

整体後の頭痛が生じる原因が、経験が浅い施術者であったり、不適切な施術であったりと人的な問題であることもあります。

頭痛が悪化してしまうほどの粗暴な施術だったり事前説明がないと、患者さまは安心しておまかせできないだけでなく、不信感を抱くことになります。

施術者が経験豊富であれば、頭痛が起きないように細心の注意を払うと同時に、施術後の頭痛についてあらかじめ説明があるでしょう。

こうしたことから、経験豊富な施術者がいることがよい整体院の選び方のひとつだといえます。

3.長く通わせない

最短で痛みを改善に導くだけでなく、総じて長く通わせない整体院は信頼できるといえます。

整体の施術効果を実感するには複数回通う必要がありますが、症状が軽ければ長く通い続ける必要はありません。

しかし、残念ながらなかには整体院の経営のために長く通わせる整体院も存在します。

そのため効果を早くに実感でき、最低限の回数で整体院からの卒業をかなえてくれる整体院がよい整体院といえるでしょう。

4.からだの不調を治すメソッドが明確になっている

身体の不調を治すメソッドが明確になっている整体院は、信頼度が高いです。

整体院の施術はさまざまな身体の仕組みが関係しており、それを施術者は理解しておかなければなりません。

その仕組みを理解せず、やみくもに施術をするだけでは痛みの根本改善はのぞめず、長い期間整体院に通うことになるでしょう。

こうしたことから不調を改善するメソッドが明確になっていると短期間での改善が期待できます。

整体後の頭痛は好転反応だけじゃない!頭痛を整体で治すならセルフケア整体

整体 頭痛

整体後の頭痛の原因のひとつに好転反応があげられます。

しかし、整体後に起きる頭痛の原因すべてが好転反応だとも言い切れず、もみ返しだったり思わぬ病気が隠れていたりするかもしれません。
あまりに症状が強い場合や、頭痛以外の症状がある場合は迷わず医療機関を受診しましょう。

また、頭痛は整体院で治すことが期待できます。
ただし、頭痛が起きている原因が特定できない一次性頭痛である場合に限ります。

頭痛を含む身体の不調を整体で治すには、よい整体院を見極めることが大切です。
今回ご紹介したポイントを参考に整体院を選びましょう。

セルフケア整体では、丁寧なカウンセリング、メソッドが明確な施術、痛みを再発させないセルフケアトレーニング指導で短期間で整体からの卒業を可能とします。

頭痛でお悩みの方は一度セルフケア整体にご相談ください。

【セルフケア整体の基本情報はこちら】

【アクセス方法の動画はこちら】

【予約はこちら】

・LINE
セルフケア整体 新宿本店

・電話
新宿本店:03-6825-0540

・Web
セルフケア整体 新宿本店

整体の頭痛に関するよくある質問

整体 頭痛

整体の頭痛に関するよくある質問にお答えします。

整体後に頭痛や吐き気がでるのはなぜ?

整体後に頭痛や吐き気がでる理由は以下のとおりです。

  • ・好転反応
  • ・もみ返し
  • ・整体で治せない病気

とくに整体で治せない病気である場合は、医療機関での早急な治療が必要です。

症状が強かったり、頭痛以外の症状があらわれたりする場合はすみやかに医療機関へ受診しましょう。

好転反応の頭痛はいつまでつづくの?

好転反応による頭痛は1〜3日で消失するのが一般的です。

なかには好転反応が現れてから症状が治まるまで、最大7日ほどかかる場合もあります。

症状が3日以上つづく場合は、医療機関に相談しましょう。

最新の記事はこちら

よくある質問

  • Q

    セルフケア整体と他の整体の違いについて教えてください

    A

    セルフケア整体は、YouTubeをはじめTVや海外のTED講演等でも高く評価されている科学的な手法に基づく整体です。

    他の整体との大きな違いは、痛みを取ることだけに終わらず、身体を動かすために本当に必要な筋肉(ズボラ筋)を適切に活性化させる関節トレーニングを施術に取り入れる点です。これにより一時的な改善ではなく、痛みが再発しにくい身体、健康で美しい身体を維持できることが最大の特徴です。

    すでに院長のnobu先生の動画を通じて、沢山の人からご好評頂けておりますが、動画だけでは伝えられない、その人の身体の筋肉量にあった適切な負荷量、セルフケアの順番などをお一人、お一人に合わせてお伝えするために当院を開院いたしました。

    当院では、施術のみを受ける「施術プラン」と、ご自身でもセルフケアを学び、長期的に身体を維持できる「オーダーメイドセルフケアマスタープラン」をはじめ、お客様のニーズやライフスタイルに合わせて多様なプランをご用意しています。

    セルフケア整体の施術を通じて、痛みの原因を明確に特定し、比較的短期間で身体の変化を実感いただけます。他の整体では改善しなかった重度の症状をお持ちの方ほど、改善した際の喜びと生活の質の向上を実感いただいております。痛みの改善と同時に、ズボラ筋を鍛える関節トレーニングを取り入れることで、美容効果や痩身効果、運動効率の改善などの相乗効果も期待できます。

    施術を重ねるごとに痛みが徐々に波打つように軽減していき、無理なく身体を整えていくことができます。運動療法と聞くと、痛みが強い方は不安を感じるかもしれませんが、当院ではお一人お一人の身体の状態に合わせた優しい施術と適切な負荷量で無理なく進めていきます。その結果、「ぽっこりお腹がへこんだ」「夜間頻尿が改善した」「睡眠の質が向上した」「むくみが取れて身体が引き締まった」といった全身の改善も実感いただけます。痛みの原因となる筋肉に適切な刺激を与え、筋肉バランスが整っていく過程で、身体全体が健康的な状態へと導かれます。

    当院の目的は単に短期間で痛みを取ることだけではなく、痛みが改善した後も定期的な通院を通じて身体の良い状態を維持し、再発を防ぐ健康的な身体づくりをサポートすることです。「一生を通じて健康で快適な身体を維持する」ことこそ、セルフケア整体の真のゴールです。

    セルフケア整体が一般的な整体と異なる最大の特徴は、「痛みの原因を緩和する」だけではなく、身体の根本的な使い方や筋肉のバランスを見直し、再発しにくい身体に改善していく点です。当院では、特に「ズボラ筋」を活性化させる関節トレーニングという独自の運動療法を取り入れ、日常生活で生じる身体の歪みや負担を継続的にケアしていきます。

    施術を繰り返すことで身体が自然に適切な動きを覚え、姿勢改善や代謝アップによる美容や痩身効果、運動パフォーマンス向上といった多面的なメリットを実感いただけます。

    セルフケアマスタープランでは、施術に加えてご自身で無理なく続けられるオーダーメイドのセルフケアを動画教材として提供します。定期的な専門家の施術とセルフケアを組み合わせることで、健康な状態を長期的に維持しやすくなります。施術を通じて学んだケア方法を習慣化することで、日常生活での身体への負担を減らし、より快適な生活を送れるようになるのがセルフケア整体の大きな魅力です。

     

    私たちは、この科学的で根本的な整体手法を日本から世界へと広め、日本人の健康寿命を5年以上延ばすことを本気で目指しています。ぜひ私たちとともに長期的な健康を実現しましょう。

  • Q

    長い間ずっと体の痛みについて悩んでいます。どこに行っても結果的にまた痛くなってしまうのですが、治せますか?

    A

    セルフケア整体の手法は、10年以上悩んでいる方でもご自身の痛みの原因を明確に理解し、驚くような効果を実感していただけます。ただし、当院が採用している関節トレーニングを用いた運動療法は、特に筋肉が弱くなっている方や筋肉に傷がある方の場合、初めのうちは動かすことで一時的に痛みが強くなる場合があります。通うにつれて痛みは波打つように治まっていきます。

    この一時的な痛みは、弱った筋肉(ズボラ筋)が十分に働かず、代わりに酷使されてきた筋肉(ガンバリ筋)が傷んでいる状態によるものです。当院では、痛みの原因となる筋肉を直接無理に動かすのではなく、痛みの少ない部位から適切な負荷量と順序で徐々にアプローチしていきます。施術者が慎重に負荷量やトレーニングの順序を見極めますので、ご自身で行うよりも痛みを最小限に抑えつつ効果的に改善できます。

    院長のNOBU先生自身が10年以上身体の痛みに苦しみ、試行錯誤の末に完成させた手法であり、多くの方に知っていただきたいと強く願っております。実際に、手術が必要と診断された方でも、当院の施術とセルフケアにより改善し、手術が不要になったという事例も多数ございます。

    丁寧なカウンセリングと身体検査をもとに、あなたに最適なオリジナルのセルフケア方法を導き出し、身体の根本的な改善を目指します。無理をせず一歩ずつ、一緒に元気で快活な身体を取り戻しましょう。

  • Q

    過去、整体に何度も通ってもまた身体の不調箇所が元に戻ってしまいました。整体師さんに身体を任せるのが不安なのですが。

    A

    何度通っても症状が戻ってしまうと、不安に感じるお気持ちはとてもよく分かります。実際、多くの整体では一時的に筋肉をほぐす施術が中心であるため、根本的な原因が改善されず再発を繰り返すことが多くあります。

    セルフケア整体では、「健康貯金」を増やしていくという考えのもと、まずは痛みの根本原因を徹底的に特定します。痛みのある箇所だけでなく、身体全体の筋肉バランスや使い方を分析し、適切な筋肉(ズボラ筋)を活性化する関節トレーニングを取り入れた施術を行います。

    施術の負荷量や順番も、一人ひとりの状態に合わせて細かく調整し、自己回復力を高めることで徐々に身体が正しく機能するようになります。その結果、再発しにくい身体づくりが可能となります。オーダーメイドのセルフケアをお伝えするプランもありますが、施術だけのプランでも身体の根本原因にアプローチし、十分な改善が見込めますのでご安心ください。

    セルフケア整体は単に痛みを取る場所ではなく、一生涯あなたの身体と健康を支えるパートナーです。継続していただくことで身体の状態が段階的に向上し、「健康貯金」が積み重なり、活動的で快適な毎日を実感していただけます。

  • Q

    丁寧な施術とのことですが、時間はどのくらいかかりますか?

    A

    初回はカウンセリング、身体の検査、施術、アフターカウンセリングを含めて、約1時間半のお時間をいただいています。

    その後は、30分程度が基本となります。

    施術前のヒアリングでは、痛みや違和感の原因を正確に把握するために、お身体の状態を細かく確認します。特に姿勢や筋肉の状態を詳しく検査し、一人ひとりの痛みや不調の根本的な原因を明確に特定していきます。短時間で表面的な改善を目指すのではなく、時間をかけてしっかりと原因を見極めることで、施術後に効果を感じにくい方でも、身体がどうすれば本来の健康な状態に戻るのか、その道筋をはっきりと示すことが可能になります。

    実際、過去の来院者の中には、初回の施術直後は痛みの軽減を実感できなかった方でも、関節の可動域の改善など、明確な身体の変化に気づき、継続的な施術を通じて大幅な改善を実感された方が数多くいらっしゃいます。

    丁寧なカウンセリングと検査に基づく施術計画により、ちょっとした身体の違和感が長く抜けなかった方から、手術を勧められるほどの重い症状を抱える方まで、身体を健康な状態へと導く道筋が明確になりますので、安心してご来院ください。

  • Q

    どのくらいの期間、施術をするとホームページの写真のように快活な身体になりますか?

    A

    身体の状態や症状の程度によりますが、多くの方は初回から身体の動きや可動域が改善されることを実感されています。ただし、痛みが非常に強い方や慢性的な症状を長年抱えている方は、最初の数回では痛みが完全に取れず、緩やかに改善していく感覚になることもあります。これは傷ついた筋肉や酷使され続けてきた筋肉が回復していく過程で一時的に負担を感じるためですが、徐々に根本原因が取り除かれ改善が進んでいきます。

    身体が本来持つ健康で快活な状態を取り戻し、良い状態を維持するためには、症状やお身体の状態に応じて一定の期間が必要です。そのため、まずは上半身または下半身どちらかに集中的なお悩みがある方は3回程度、両方に問題を抱える方は6回程度の施術をまずは推奨しております。

    これらの施術回数はあくまでも初めの段階で効果を実感いただくための目安であり、その後も継続して施術を受けることでさらなる身体の安定性や健康改善を図ることが可能です。

    セルフケア整体では、施術のたびに身体の筋肉や姿勢、動き方の変化を丁寧に確認し、一人ひとりの身体の状況に応じたケアプランを提供しています。施術を通じて、本来働くべき筋肉(ズボラ筋)が徐々に活性化されることで、痛みの再発を防ぎ、身体がより健康的に動けるようになります。

    また、セルフケアプランをご希望の方には、ご自身で簡単に継続できるセルフケア方法もお伝えしています。日常生活の中で少しずつ取り入れていただくことで、痛みの予防や姿勢の改善、美容やダイエット効果、運動パフォーマンスの向上など、多様な効果を実感いただけます。

    施術期間中は常に施術者が身体の状況を把握し、次回以降の施術やセルフケア方法についても適切にアドバイスいたします。セルフケア整体は、単なる一時的な施術ではなく、あなたの健康を一生涯サポートするパートナーとして、健康を積み重ねるお手伝いをしていきます。

  • Q

    初めての予約でもLINEからしていいでしょうか?

    A

    はい、ぜひLINEからご予約くださいませ。マンツーマンで施術をしておりますため、お電話に出られないときもございます。LINEよりご連絡いただけましたら、担当スタッフより速やかにご案内を返信させていただきます。

  • Q

    どんな身体の痛みでもセルフケアで治すことができますか?

    A

    殆どの間接の痛みをとり、運動パフォーマンスを上げることが可能ですが、以下の場合は効果が減少ないし別の治療が必要になります。

    ・リウマチによる痛みがある場合(こちらは専門の治療がいずれにせよ必要になります)

    ・急性時の痛み(足首のねんざ、靱帯損傷など)でひどく腫れている場合は、腫れが治る期間が必要です。)

    ・肩関節の拘縮 (これは筋肉が正常ではなく線維状になっているため、半年など時間や回数を多く施術しなければ改善しません。)

    ・しびれが常時ある (これは神経が傷ついているため、状態によっては病院で検査が必要になります。常時しびれがある場合(寝ているときも)しびれは改善しません。施術により痛みは改善していきますが、筋力がかなり落ちている状態であるため治すには1~2か月必要となります。)

    ・骨の変形が著しく進んでいる場合

他にもわからないことやご不安なことなどありしたら、
最寄りの店舗のLINE、お電話にてお気軽にご連絡くださいませ。
スタッフが丁寧に対応させていただきます。

近くの店舗を探す
24時間スマホで簡単に予約可能 さっそく予約する