「医療機関でばね指と診断されたけど、自分で治す方法はあるの?」
ばね指と診断されたばかりの方は、このような疑問を抱えているのではないでしょうか。
ばね指は、指の曲げ伸ばしがスムーズにできなくなる状態で、ばね指と診断された多くの人が日常生活に支障を感じています。
そんなばね指は、自宅で痛みをやわらげることが可能です。
この記事では、自宅でできるばね指の治し方についてくわしく解説します。
医療機関での治療ではなく、セルフケアで痛みをやわらげる方法を知りたい方に最適です。
ストレッチやツボ押し、温罨法など、簡単にできる方法を紹介しています。
ばね指の症状をやわらげ、快適な生活を取り戻しましょう。
目次
ばね指とは指の曲げ伸ばしがスムーズでなくなる状態
ばね指とは、指の腱鞘(けんしょう)という部分に炎症が起こり、指の曲げ伸ばしがスムーズにいかなくなる状態を指します。
名前のとおり、指を曲げた時にカチッと音がしたり、引っかかったりすることが特徴です。
とくに朝起きたときや、長時間同じ姿勢で過ごした後に症状が強く出ることが多いです。
ばね指は、指を使う作業が多い人や、特定のスポーツをする人に多く見られます。
たとえば、パソコン作業やスマホの操作、楽器の演奏などが原因になることがあります。
また、糖尿病やリウマチなどの病気がある人もばね指を発症するリスクが高いです。
はじめは、軽い痛みや違和感から始まりますが、放っておくと症状が悪化し、指を完全に伸ばせなくなることもあります。
ばね指(バネ指)の重症ってどんな状態?
重症のばね指とは、指の曲げ伸ばしがほとんどできない状態です。
指が引っかかる感覚が常にあるため、曲げた指を自力で伸ばせません。
無理に伸ばそうとすると強い痛みが生じ、指がロックされたように感じる方が多いです。
このため、日常生活の中で物を持ったり、字を書いたり、ボタンを押したりなどの基本的な動作が困難になります。
また患部の腱鞘部分が腫れて、さわると痛みを感じることがあります。
このような状態では、指を動かさずに安静にしていても痛みが続くことが多く、夜間に痛みで目が覚めることもあるでしょう。
重症のばね指は、セルフケアだけでは改善が難しいことが多いため、医療機関での治療が必要になる場合もあります。
しかし、初期の段階で適切な対処をおこなうことで、重症化を防ぐことが可能です。
ばね指を自分で治す(痛みをやわらげる)方法
ばね指による痛みをやわらげるには、以下の方法が効果的といわれています。
- 1.ストレッチをする
- 2.ツボをおさえる
- 3.温罨法をする(あたためる)
それぞれの方法と注意点を説明します。
ばね指の治し方(1)ストレッチをする
ばね指に対するストレッチは、痛みがやわらいでからおこなうのが原則です。
なぜなら、痛みが強い時期は炎症が生じているため、無理なストレッチは逆効果になりかねないためです。
指の腱は手首を通過しているので、手首のストレッチが指の柔軟性の改善につながります。
指を動かすと痛みが出る場合でも、手首なら痛みなく動かせるようであれば、手首を手の甲側に曲げたり、手のひら側に曲げたりといったストレッチもおこなうとよいでしょう。
こちらの動画で、ばね指のストレッチをご紹介しています。
一度一緒にやってみましょう。
今回のストレッチでアプローチする筋肉は以下の2つです。
- ①橈側手根屈筋(ひじの内側から親指にかけてつく筋肉)
- ②指内在筋(親指と人さし指を支える筋肉)
この2つの筋肉を正しく動かすことで、ばね指の改善が期待できます。
動画を見られない方は以下を参考にしてください。
- 【橈骨手根屈筋のストレッチ】
- 1.肘を曲げます
- 2.手のひらを下に向けましょう
- 3.親指以外の指を曲げます
- 4.親指を閉じて引っかけるようにします
- 5.指先の方向に手首をぐっと曲げます
- 6.10秒キープしましょう
- 7.3回くり返します
- 【指内在筋のストレッチ】
- 1.手のひらを上に向けます
- 2.手首をからだと反対の方向にぐっと向けます
- 3.反対の手を手のひらにのせ、ぐっと握ります
- 4.10秒キープしましょう
- 5.3回くり返します
ばね指の治し方(2)ツボをおさえる
ばね指に効果があるとされるツボは以下のとおりです。
- 1.魚際(ぎょさい)
- 2.膈兪(かくゆ)
- 3.缺盆(けつぼん)
- 4.頚根(けいこん)
- 5.労宮(ろうきゅう)
- 6.大陵(だいりょう)
- 7.陽谿(ようけい)
ただし、ツボをおさえることの効果は個人差が大きく、効果を確約するものではありません。
また、ツボを強く押すことはせず、軽くおさえる程度でおこないましょう。
ばね指の治し方(3)温罨法をする(あたためる)
からだをあたためることで、ばね指による症状の改善が期待できます。
筋緊張が和らぎ、血流が改善して早期回復につながるためです。
温め方の例としては、温かいタオルを患部に当てたり、温かいお湯に手を浸す方法があります。
温める時間は10分程度を目安に、毎日続けることが大切です。
痛みがやわらぐ時期には、患部を温めるようにしましょう。
ばね指の治し方【部位別】
部位別のばね指の治し方を紹介します。
紹介するストレッチは、ばね指の症状を和らげるだけでなく、再発を防ぐためにも効果的です。
つづけておこなうことで、指の柔軟性と強さを取り戻しましょう。
ばね指の治し方‐腱鞘編‐
このストレッチは、腱鞘部分をやわらかくし、炎症をおさえるのに役立ちます。
痛みのない範囲で、無理なくおこなうことが大切です。
- 1.手首を手の甲側に軽く曲げます
- 2.親指の付け根と親指の腹でリモコンや小箱など四角いものをはさみます
- 3.このとき、親指の付け根とその隣の関節は直角になるようにします
- 4.指の付け根がしっかり縮むように四角いものを押し合うようにしましょう
ばね指の治し方-親指編-
この方法で親指の腱鞘を強化し、痛みを軽減します。
抵抗をかける際は、痛みを感じない範囲でおこないましょう。
- 1.手首を手の甲側に軽く曲げます
- 2.親指の付け根をできる限り曲げましょう
- 3.反対の手の親指で親指を伸ばすように抵抗をかけます
- 4.ストレッチしている親指は抵抗に対して負けないように力を入れて押し合いましょう
ばね指の治し方-中指、薬指編、小指編-
それぞれの指でこのストレッチをおこないましょう。
指を伸ばす際に痛みがない範囲でゆっくりおこなうことが大切です。
- 1.手首を手の甲側に軽く曲げます
- 2.指をできるだけ伸ばしましょう
- 3.反対側の手でさらに指を伸ばします
ばね指の治し方【患者別】
ばね指は、年齢や状況によって治し方が異なります。
ここでは、子供や産後の女性に特有のばね指の治し方を紹介します。
それぞれのケースに合わせた方法で、症状の改善を目指しましょう。
子供のばね指の治し方
子供のばね指は、自然治癒することが多いです。
とくに親指に多く見られ、「強剛母指(きょうごうぼし)」とよばれます。
大人と異なり、腱鞘ではなく腱自体が太くなっているために起こります。
生まれつきではないとされていますが、発症の原因は不明です。
子供のばね指の場合、5〜6歳までは自然治癒の可能性があるため、半年から1年ごとに診察しながら様子を見ていきます。
小学校入学前までに指の曲がりが改善しない場合、手術となることがあります。
親指以外の指もばね指になることがまれにあります。
こちらは自然治癒せず、腱を一部切除する手術となるケースが多いです。
大人とは異なり、腱鞘の切開だけでは再発したり、よくならないことが多いためです。
子供の指がおかしいなと感じたら、早めに医療機関を受診しましょう。
産後のばね指の治し方
産後のばね指は、ホルモンバランスを整えることが有効です。
というのも、産後はホルモンバランスが崩れやすく、一般の方よりばね指になりやすいからです。
先ほど紹介したばね指のストレッチだけでなく、とくにホルモンバランスを整えるよう意識しましょう。
ホルモンバランスを整えるには以下の方法があります。
- 十分な睡眠をとる
- 適度な運動をする
- 規則正しい生活リズムを保つ
- 栄養バランスのよい食事を心がける
- ストレスをためないようにリラックスする時間を持つ
これらの方法を実践することで、産後のばね指の症状を和らげ、早期回復を目指しましょう。
ばね指を悪化させないために日常生活で気をつける5つのこと
患部以外の指がばね指を発症しないよう、予防方法を知っておくことも大切です。
今回は、ばね指を悪化させないために日常生活で気をつけてほしい5つのことを解説します。
軽い運動をする
毎日ウォーキングやヨガなどの軽い運動をするのがおすすめです。
とくにホルモンバランスのくずれやすい女性は、女性ホルモンの分泌を整えるのに有効です。
運動をするとからだの血行やつくりだすホルモンのバランスが改善され、ばね指の症状がやわらぐことが期待できます。
また、適度な疲労で良質な睡眠もとれるので、自律神経の働きが整いやすいでしょう。
指に負担をかけすぎない
ばね指の原因の多くは、指の使いすぎです。
そのため、日常生活でも指に負担がかかる行為はひかえましょう。
たとえば、裁縫や編み物、ラケットスポーツなどは避けたほうがよいでしょう。
家事や仕事で指を使うときは、サポーターやテーピングで指を保護し、休憩をこまめに取りながら無理のない範囲で作業することを心がけてください。
バランスのよい食事をとる
たんぱく質やビタミン、ミネラルなど、栄養バランスのとれた食事を心がけることで、ばね指の症状がやわらぐことが期待できます。
というのも、バランスのよい食事はホルモンバランスを整えやすくします。
ばね指は、更年期や妊娠・出産後のホルモンバランスの乱れと関係があります。
したがってホルモンバランスを整えることで、ばね指の症状の改善が期待できるでしょう。する場合があります。
指のこわばりがある場合は温める
手の指がこわばって痛む場合は、温めることで血行が改善し、痛みが軽減します。
とくに指のこわばりを感じやすい朝は、冷やさずに温めたほうが血行が改善しやすく痛みがやわらぐでしょう。
痛みと熱をもっている場合は指を冷やす
ばね指によって指が腫れたり熱を持っていたりするときは、炎症症状が強い可能性が高いです。
炎症症状が強いときは、アイシングで患部を冷やすことで炎症がおさえられるため、痛みがやわらぐでしょう。
ばね指の治し方に関するQ&A
ばね指の治し方に関するよくある質問にお答えします。
バネ指は自然に治るのでしょうか?
ばね指は自然に完治することはほとんどありません。
適切な対処法をすれば、一時的に症状が和らぐこともありますが、根本的な解決にはなりません。
ばね指の原因は腱鞘や腱の炎症にあります。
この炎症を放置すると、次第に症状が悪化していきます。
安静保持や冷・温罨法などで症状をやわらげることはできても、炎症そのものを治療しないと根本的な改善はありません。
つまり、ばね指を放っておけば自然に治ることはほとんどなく、かえって症状が進行する恐れがあります。
適切な治療を受けて炎症を治すことが、ばね指の完治につながるでしょう。
バネ指になったらやってはいけないことは?
ばね指と診断されたら以下の行為は避けましょう。
- 1.放っておく
- 2.指を無理に伸ばす
- 3.痛いところをマッサージする
これらはすべて、ばね指による炎症を悪化させる行為です。
そのため、指に負担のかかるこれらの行動は避けるべきでしょう。
ばね指で避けるべき行動をくわしく知りたい方は以下の記事を参照してください。
ばね指の治し方のポイントはやりすぎないこと!ばね指のご相談はセルフケア整体へ
ばね指による症状をやわらげるために、ストレッチやツボ押し、温罨法などを無理せず続けることが重要です。
過度な負担は症状を悪化させるため、適度におこなうよう心がけましょう。
症状が改善しない場合は、専門の整体師に相談することをおすすめします。
セルフケア整体では、ばね指を引き起こす根本原因と突き止め、再発予防のための専用セルフケアトレーニングを指導します。
専門的なアドバイスを受けて、早期回復を目指しましょう。
【セルフケア整体の基本情報はこちら】
- 住所:〒169-0073 東京都新宿区百人町1-5-4 東都ビル502
- 最寄駅:新宿駅3番出口から徒歩13分、西武新宿駅北口徒歩2分、新大久保駅徒歩7分
- 電話番号:03-6825-0540
- 営業時間:9:00-20:30
- 休業日:不定休(要問い合わせ)
【アクセス方法の動画はこちら】
【予約はこちら】
・LINE
・電話
新宿本店:03-6825-0540
・Web