親指がばね指になると、日常生活が不便になり、不安を感じている方もいらっしゃるでしょう。
そんな悩みを抱えるあなたのために、親指のばね指についてQ&A方式で解説します。
親指のばね指に関するあらゆる悩みにお答えし、疑問を解消できる情報を提供します。
ぜひ最後までお読みいただき、役立ててください。
目次
親指のばね指の原因は糖尿病?
親指のばね指は、糖尿病が原因であることがあります。
糖尿病は指先の循環が悪くなりやすく、ばね指を引き起こしやすいです。
糖尿病と同じく、関節リウマチの方や人工透析をおこなう方もリスクが高いです。
ばね指の病気以外の原因
ばね指の原因は病気だけでなく、以下の状態でもなりやすい傾向にあります。
- ・手作業を頻繁におこなう職業
- ・妊娠期・産後、更年期の女性
- ・重いものを頻繁に持ち上げる
- ・長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用
- ・スポーツや楽器の演奏など、指を使用する頻度が多い活動
ばね指の多くは、指の使いすぎで起こります。
上記の動作は、指のくりかえし動作が必要で、指へ過度に負担がかかります。
これらにあてはまる方で、親指のばね指を早く治したいと思う場合、一時的に活動を休止する必要があるでしょう。
ばね指の原因について、くわしく知りたい方は以下の記事をご参照ください。
ばね指(指の腱鞘炎)はビタミン不足や栄養不足でもなる?ばね指によい食べ物(食事療法)は?
結論から言うと、ビタミン不足や栄養不足でばね指になりやすい状態をつくりますが、ビタミンや栄養不足が直接ばね指を引き起こすわけではありません。
鉄やタンパク質、ビタミンなどの栄養不足により、腱の状態が悪くなってばね指を起こす可能性があります。
腱や腱鞘は、コラーゲン繊維でできているとされる組織です。
コラーゲン繊維は、鉄やタンパク質、ビタミンCで合成されているといわれています。
これらの栄養が不足してしまうとコラーゲン繊維がスムーズに合成されないため、腱や腱鞘の回復が遅くなるでしょう。
とくに妊娠中や出産後は貧血になりやすく、鉄不足になりがちです。
そのため、出産前後の女性はばね指になりやすいのです。
バランスのよい食事は、ビタミンや鉄分などの栄養素の不足を予防し、ばね指の発症予防につながります。
また、バランスのとれた食事は自律神経を保ちやすいため、女性に多いホルモンバランスの変化によるばね指にも有効でしょう。
親指のばね指を自分で治す方法はある?セルフケアを動画でチェックしよう!
親指のばね指を自分で完治する方法はありません。
というのも、ばね指を根本から治すには、手術をおこなうしかないためです。
しかし、ばね指は正しい方法であれば痛みを解消できますし、再発予防も可能です。
その方法として以下があげられます。
- ・テーピング
- ・ストレッチ
- ・マッサージ
- ・ツボ
それぞれ動画でチェックしてみましょう。
親指のばね指のテーピングの巻き方
親指のばね指の症状をやわらげるには、親指の安静を保つことが大切です。
その手法のひとつとして、テーピングがあります。
親指のばね指のストレッチ
親指のストレッチも、ばね指の痛みをやわらげるのに有効です。
ただし、痛みのあるときに無理にストレッチをおこなうことはやめましょう。
痛みがある場合にストレッチをおこなうと、ばね指による炎症が強くなってしまい、かえって症状を悪化しかねないためです。
かならず痛みのない範囲でおこないましょう。
親指のばね指のマッサージ
親指をマッサージすることで血行が改善され、痛みの改善が期待できます。
マッサージもストレッチと同様に、痛みのない範囲でおこないましょう。
こちらの動画を参考にしてください。
親指のばね指を治すツボ
ばね指の症状をやわらげるツボもあります。
ツボを押すときは強く押しすぎず、軽くおさえる程度におこないましょう。
ばね指のサポーターで親指におすすめなのは?|サポーターの選び方
親指のばね指には「親指サポーター」がおすすめです。
親指サポーターは日常生活に支障のない程度で、適度に安静を保ってくれます。
その親指サポーターの選び方は以下のとおりです。
- 素材
- つけごこち
- 痛みのある範囲
それぞれくわしく解説します。
素材で選ぶ
サポーターの素材は、快適さと耐久性に影響するため、用途にあった素材を選びましょう。
たとえば、以下の使用シーンがあります。
- ・ナイロン製(耐久性にすぐれる):汗をかきやすいスポーツ・トレーニング
- ・シリコンやゲル素材(防水性が高い):水仕事をともなう家事や仕事
また、通気性がよく、肌にやさしい素材を選ぶと、長時間使用しても不快感が少ないです。
抗菌・防臭機能がある素材もおすすめです。
つけごこちで選ぶ
毎日使用するものであるため、つけごこちは外せない条件です。
つけごこちは、サポーターのフィット感や締め付け具合を左右します。
しっかりとフィットしながらも、動きを制限しすぎないものが理想です。
装着時の違和感が少なく、日常生活に支障をきたさないサポーターを選びましょう。
痛みのある範囲で選ぶ
サポーターは痛みのある範囲をしっかりサポートできるものを選びましょう。
親指全体をサポートするタイプや、特定の関節を集中して保護するタイプがあります。
自分の痛みや不快感のある部位に合ったサポーターを選ぶことで、より効果的なサポートが期待できます。
ばね指のサポーターについて、こちらの記事でも解説しています。
親指のばね指に湿布は効果ある?
親指のばね指に、湿布は炎症をおさえたり痛みをやわらげたりするのに効果が期待できます。
湿布には冷たいタイプと温かいタイプがあり、それぞれ以下のような異なる効果を持っています。
- 冷たい湿布:炎症を抑える効果があり、急性の痛みや腫れに効果的です。運動後や急に痛みが出たときに使用しましょう。
- 温かい湿布:血行を促進し、長くつづく慢性的な痛みやこわばりをやわらげます。慢性的な症状や冷えが原因の痛みに対して効果的です。
湿布を使用する際は、かぶれやすい方は注意が必要です。
また、湿布だけでなく、患部の適切な休息やほかの治療法と併用することで、より効果的にばね指の症状を改善できるでしょう。
親指のばね指に注射は有効?医療機関でおこなう治療とは?
医療機関では痛みをやわらげるために注射をおこなうことがあり、その効果は高いとされています。
なかでもステロイド注射は、強力な抗炎症作用があり、症状を早期に改善する効果が期待できます。
その効果の持続は、約3か月です。
ただし、ばね指に対する注射は何度もおこなえるものではありません。
短期間でくりかえし注射することで腱や腱鞘がもろくなってしまうためです。
また、注射の回数が多いほど、手術後の回復が遅いとされています。
注射はばね指の保存療法のひとつです。ほかの保存療法に以下があげられます。
- 安静
- 薬物療法
- リハビリテーション
保存療法でばね指の症状の改善がみとめられない場合、手術療法が検討されます。
親指のばね指でやってはいけないことは?
親指がばね指になった場合、親指を使う動作は避けましょう。
これは、親指に負担をかけてしまうことで、炎症が悪化し、安静や薬物治療などの保存療法で痛みが改善しなくなる可能性が高くなるためです。
具体例をあげると、以下のことは親指に負担がかかります。
- 重い物を持ち上げる
- パソコンやスマートフォンの長時間使用する
- 手作業をともなう仕事や趣味をする(編み物、縫い物など)
- スポーツや楽器演奏で指を酷使する
- 繰り返し同じ動作をする(洗濯物を絞る、料理での包丁使い)
親指がばね指になったら、痛みがおさまるまでは安静を保ち、無理な動作を避けるようにしましょう。
親指はばね指の好発部位!正しい対処法で痛みを最小限におさえましょう
親指は、ばね指の好発部位であり、適切な対処法をとることで痛みを最小限におさえられます。
ばね指の原因や症状、治療法について理解し、正しいケアを心がけましょう。
正しい対処法を実践することで、親指のばね指による痛みを軽減し、日常生活を快適に過ごせるようになります。
痛みが続く場合は、早めに医療機関を受診し、専門的なアドバイスを受けるようにしましょう。
ばね指のご相談はセルフケア整体へ
セルフケア整体では、ばね指を引き起こす根本原因を探しあて「あなた専用のばね指のセルフケア」をご提案します。
セルフケア整体でお伝えするセルフケアトレーニングは、あなた専用であり、ほかの方がおこなっても効果が乏しいです。
このように、状態に合わせたセルフケアをおこなうことで最短で痛みを改善し、整体に通いつづける必要もなくなります。そのため、時間もお金も多くかからないことが最大のメリットです。
ばね指の症状がつらい方や再発をくりかえしてつらい思いをしている方は、セルフケア整体にご相談ください。
【セルフケア整体の基本情報はこちら】
- 住所:〒169-0073 東京都新宿区百人町1-5-4 東都ビル502
- 最寄駅:新宿駅3番出口から徒歩13分、西武新宿駅北口徒歩2分、新大久保駅徒歩7分
- 電話番号:03-6825-0540
- 営業時間:9:00-20:30
- 休業日:不定休(要問い合わせ)
【西武新宿駅北口からのアクセス方法はこちらをチェック】
【予約はこちらから】
- ・LINE
セルフケア整体 新宿本店 - ・電話
新宿本店:03-6825-0540 - ・Web
セルフケア整体 新宿本店