最終更新:2025.04.29

たった1日3分nobu先生のセルフケア整体で、健康的に痩せた人続出って本当?セルフケア整体のメリット・デメリットを解説

この記事は「セルフケア整体 院長・森下 信英(NOBU先生)」の監修のもと作成されています。

コロナの蔓延で活動を自粛したのを機にテレワークをする人が多くなり、肩こりや腰痛に悩む人が増えました。また、デスクワークが主になり運動不足で太ったという人も多いのではないでしょうか。

YouTubeで139万人の登録者を誇る格闘家整体師のnobu先生は「たった3分のセルフケア整体」で体の痛みやコリを解消させるだけでなく、nobu先生のセルフケア整体をやると健康的に痩せると評判になっています。

そんなNobu先生の整体院はこちら

新宿本店(東京都新宿区)

現在、初回来店キャンペーン9000円→3000円開催中、LINE予約から「超割引」と三文字入れてクーポンゲットしてください。

nobu先生のセルフケア整体で痩せた!

nobu先生のセルフケア整体は、体の中で動いていない筋肉・ズボラ筋をしっかり動かすことで体全体の筋肉が正しく動くようになり、基礎代謝があがっていきます。また、セルフケア整体を行うことでリンパの流れもよくなります。結果として健康になり痩せた人がとても多いのです。多くのメディアで取り上げられているのですが、nobu先生のYouTubeチャンネルの「【アラサー/フォー/フィフ!皆んな痩せた】1時間歩くより座って3分セルフケア!リンパ腸内洗浄でガス溜まり・便秘・オナラ臭い・軟便・肌荒れ・内臓/中性脂肪・首/肩こり・腰痛・股関節痛・膝痛も全て解消!」という動画で紹介されているコメントをピックアップします。

現在、初回来店キャンペーン9000円→3000円開催中、LINE予約から「超割引」と三文字入れてクーポンゲットしてください。

この記事では、短時間で自宅でできるnobu先生のセルフケア整体で本当に痩せるのか、また、セルフケア整体のメリット・デメリットを解説します。

最後までお読みいただくと、なぜnobu先生がセルフケア整体を始めたのかも分かり、安心してセルフケアに取り組むことができるでしょう。

 

 nobu先生のセルフケア整体で痩せた!

 

nobu先生のセルフケア整体は、体の中で動いていない筋肉・ズボラ筋をしっかり動かすことで体全体の筋肉が正しく動くようになり、基礎代謝があがっていきます。また、セルフケア整体を行うことでリンパの流れもよくなります。結果として健康になり痩せた人がとても多いのです。多くのメディアで取り上げられているのですが、nobu先生のYouTubeチャンネルの「【アラサー/フォー/フィフ!皆んな痩せた】1時間歩くより座って3分セルフケア!リンパ腸内洗浄でガス溜まり・便秘・オナラ臭い・軟便・肌荒れ・内臓/中性脂肪・首/肩こり・腰痛・股関節痛・膝痛も全て解消!」という動画で紹介されているコメントをピックアップします。

 

「2カ月ちょっと続けて、今、当初から5㎏マイナスのところまで来ました。ちょっとずつだけど、焦らずに続けていきたいです。」

 

「3カ月で8キロ減り体脂肪も8%減り維持しています。頑張ります。」

 

「コロナ太りで10㎏増えて全然減らなかったですけど、ノブ先生の動画見てズボラ筋を刺激してたら10㎏痩せました。感謝です!」

 

「肌がツヤツヤになったと褒められました。」

 

「最近、「痩せた?」と「身長のびた?」てめっちゃ言われるようになりました!食事も変えていませんし生活も変えていません。先生の動画みながら寝る前に数分やるだけでここまで変わるとは侮っていました。」

 

「ありがとうございます。毎晩やっていたら痩せたって言われました!自分でも見た目が変わったと思います。」

 

かなり効果が高いことが伺えます。

また、数日試しただけでも、以下のような効果が表れたそうです。

 

「始めて4日になります。不思議ですね。眠れなかったのが眠れます。

便秘が改善されてきて、腸が動いているのがわかります。しっかりと続けて、毒抜きと貯金(健康貯金)をしていきたいと思います。」

 

「偶然流れてきた動画を1週間やってみたら、便通がよくなり、毎日決まった時間に出るようになりました。ありがとうございます。」

 

「運動してみました。始めてまだ2日なんですが、今まで何をやっても(薬は飲んでいませんが)ダメだった便通が突然良くなってビックリしています。」

 

 nobu先生のセルフケア整体では痩せなかった

nobu先生のセルフケアで痩せなかったという人のコメントは、見つかりませんでした。

痩せなかったという記載ではなく「始めたばかりだけれど便秘が治った」「痛みが取れた」というものが多かったです。

 

nobu先生のセルフケア整体のメリット・デメリットを解説

nobu先生のセルフケア整体で痩せたと評判ですが、ここではセルフケア整体のメリットとデメリットを解説します。

メリット 

nobu先生のセルフケア整体のメリットは、大きく3つあります。「短時間・簡単・どこでもできる」の3つです。

短時間

nobu先生の動画で紹介しているセルフケアは、どれも短時間で行うことができます。2分〜3分という短さです。運動をする時間が取れない人でも、毎日2分〜3分なら確保できるでしょう。

簡単

激しい動きがないので、とても簡単です。ご年配の方でも安心して取り組めます。

例えば、足踏み2分なら身体的に問題がある人以外は誰でもできます。足振り10回も出来ない人はいないでしょう。

どこでもできる

「起きて半畳寝て一畳」これだけの場所があればいいので、どこでも取り組めます。会社でも休憩時間にデスクの横や休憩室の片隅でも大丈夫です。寝る前に行うなら、布団の上で2分〜3分のセルフケア整体を行えば良いだけです。

デメリット

間違ったやり方をしてしまうとコリも痛みも取れないし、痩せることはできません。

nobu先生も「間違った順番や鍛え方をすると逆にマイナスに働いたり、筋肉痛になってしまうこともあるから、注意が必要なんです。人それぞれズボラ筋の鍛え方や順番が変わってくるんです。」と言っています。

YouTubeでは誰にでもできる簡単な動画を数多くアップしてますが、本来は一人ひとりに合ったケアが必要ということです。

 

nobu先生の痩せるセルフケア整体おすすめ動画3選

nobu先生の痩せるセルフケア整体は、5つのステップで痩せ効果がアップします。

 

普段使っていないズボラ筋をまんべんなく鍛えることで、筋肉が正しく動き疲れにくくなります。そうすると身体が適切に働くようになるので、内臓脂肪やリンパが流れ代謝が劇的に上がり痩せやすくなるのです。

おすすめの動画を貼っておきますので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

おすすめ その1

【50代 76kg→59kg】足踏み台昇降ダイエット!60分歩くよりたった2分!足踏みするだけで痩せる!

30秒ずつ4つの足踏み運動をします。

  1. 足の裏を反対に向け、リフティングするように交互に腿上げをします。その時に、足の指を前に向けます。ゆっくりでもOK、自分のペースで行いましょう。腿を高く上げすぎないように注意します。
  2. 両足を内股にして手のひらを外に向けます。その状態で踵上げ足踏みをします。上げた踵側の肩を下げるのがポイントです。
  3. 踵をお尻につける足踏みをします。足をあげている時に足指を内側に向けることが大事です。
  4. クッションや座布団を地面に置き、後ろ歩きの足踏みを前後に行います。太腿の内側に力が入ってくるのがわかります。

この運動をすることによって、肋骨・背骨・骨盤・股関節・膝まで就く筋肉がしっかり働き、体の腰から下半身の筋肉を鍛えることで、体全体の代謝が上がりダイエットに繋がります。

 

おすすめ その2

【3分ダイエット 】1時間歩くより寝る前3分!『肩甲骨剥がし』だけでリンパ老廃物流しで内臓も洗浄し内臓脂肪・中性脂肪減って老化も防止し【五十肩・腱鞘炎・首こり・肩こり・腰痛も解消】

ズボラ筋を動かし肩甲骨を剥がすために行う運動は6つです。30秒ずつ椅子に座って行います。

  1. 手のひらをできるだけ後ろに向けて軽く脇を開けます。その状態で顔を片方に向け、肩甲骨が背骨に近づくようにぐうっと寄せて、今度は顔を反対側に向け同じ動作をします。30秒繰り返します。
  2. 両手をクロスさせ肩に置き、顔を少し下に向けた状態で、肘を斜めに出します。戻して出すを繰り返します。
  3. 手の甲を体の側面に向け手首を手のひら側に曲げます。腕時計をつけるあたりを太腿に押し付ける、緩めるを繰り返します。
  4. 手を軽く握って手のひら側を外に向けて胸を張り、手の甲の方向に手首を曲げ、その状態で肘を伸ばします。二の腕に力が入った状態で、肩を後ろに伸ばしていきます。緩めて伸ばしてを繰り返します。
  5. 手のひらをできるだけ外に向けて胸を張り、その状態をキープしたまま、片方の肩甲骨を下に下げるイメージで腕を下げます。緩めたらもう片方も同様にします。その繰り返しです。
  6. 股関節を開いた形で足の裏を合わせます。踵を床に付けたまま指を少し浮かせます。手の甲を体の前で合わせるように近づけます。その状態で足を、片方ずつ手に近づけるようにします。交互に行います。

 

おすすめ その3

【アラフィフ73kg→59kg】1時間歩くより10回脚を振るだけ!勝手に中性脂肪も減ってリンパ流し肝臓洗浄で頻尿や腰椎ヘルニア・脊柱管狭窄症・変形性膝関節症も解消

足を10回振る運動です。

  1. 両足を肩幅程度に開き、片足を一歩下げて内またにします。引いた足側の手のひらを外に向けて胸を少し張ります。その状態をキープして引いていない方の足に体重をかけ、引いた方の足を浮かせます。浮かせた足を横に振ります。脇腹に力が入るのを確認しながら10回足を振ります。反対側も同様に行います。ふらつかないように、何かに掴まりながらやりましょう。
  2. 片足をあげて股関節を開き上げた足の指を前に向け、そのまま脛に当てます。その状態をキープしながら、脛に付けた足を上下に振ります。左右10回ずつです。
  3. 肩幅くらいに足を開き片方の足を一歩下げて、下げた足を内股にします。反対の足に体重をかけ、下げた足を少し浮かせます。この状態をキープしたまま、浮かせた足の親指を反対の足の踵に当てるように10回振ります。左右に行います。何かに掴まりながらやりましょう。
  4. 立った状態で片足を後ろに曲げ、曲げた足の指を内側に向けます。その状態をキープしながら踵をお尻に当てるように10回振ります。反対側も同様にします。
  5. 踵は動かさないで足の指を外側に向け、その状態をキープしながらアクセルを踏み込むようにします。左右10回行います。
  6. 踵を動かさないで足の指を内側に向け足の指を上げるように足首を曲げます。その状態をキープしながら、今度は足の指を握るようにします。左右10回行います。

 

セルフケア整体で痩せることを提唱するnobu先生ってどんな人?

 nobu先生の経歴

nobu先生は、小学生から高校生まで相撲一筋で全国大会に出場するなど有力選手でしたが、膝の靭帯損傷からプロ入りを断念したそうです。

その後は、鍼灸師・柔道整復師の資格を取り、現在は福岡と池袋にセルフケア整体の治療院を開業しています。

その他、おなじみのYouTubeやSNS等での情報発信の他、全国を飛び回り講演会の開催もしています。

 なぜセルフケア整体を始めたのか

相撲一筋だったnobu先生が怪我でプロ入りを断念した後、競技に復帰してからもスポーツ障害やブロック注射をしても治らない痛みに悩みが続き、肩関節の手術も受けました。

「何とか体を治したい」「痛みから解放されたい」と、腕のよい治療院を探しましたが見つからなかったといいます。

そこで改善の兆しのない治療を継続することをやめ、自分自身で治そうと国家資格である鍼灸師・柔道整復師になりました。

そして、自分と同じように、効果のない治療や間違った施術で辛い思いをしている人の役に立ちたいと、セルフケア整体を始めたそうです。

 nobu先生の想い

「自分のように体の痛みで悩んでいる人を、1人でも少なくしたい」との想いから、セルフケア整体の治療院で、一人ひとりに合ったセルフケア指導を大切にしたいそうです。

そして、より多くの人の悩みを解決できる場所を作るため、nobu先生以外の専門家にセルフケア整体のノウハウを伝えていくことにしています。

 まとめ

nobu先生のセルフケア整体で痩せた人はたくさんいます。

一例ですが、モニターで痩せた方をご紹介します

nobu先生 痩せた

普段使っていないズボラ筋を余すところなく鍛えることで、体全体の筋肉が正しく動くようになり、内臓脂肪やリンパが流れ代謝が上がりどんどん痩せていくのです。

nobu先生のセルフケア整体は、短時間で簡単にどこでもできることが大きなメリットですが、やり方を間違えるとコリや痛みも取れず痩せません。nobu先生のYouTubeや書籍などを見て、実際に痩せた人は多いですが、本来は一人ひとりの体に合わせたセルフケア整体を行うことで短期間でより効果を得られます。

nobu先生のセルフケア整体が自分では上手くできないと思うようなら、一度施術を受けることをおすすめします。

 

森下 信英(NOBU先生)

この記事の監修者

森下 信英(NOBU先生)

セルフケア整体 院長

柔道整復師・鍼灸師。「ズボラ筋®」セルフケア考案者。YouTubeチャンネル登録者148万人超。

最新の記事はこちら

よくある質問

  • Q

    セルフケア整体と他の整体の違いについて教えてください

    A

    セルフケア整体は、YouTubeをはじめTVや海外のTED講演等でも高く評価されている科学的な手法に基づく整体です。

    他の整体との大きな違いは、痛みを取ることだけに終わらず、身体を動かすために本当に必要な筋肉(ズボラ筋)を適切に活性化させる関節トレーニングを施術に取り入れる点です。これにより一時的な改善ではなく、痛みが再発しにくい身体、健康で美しい身体を維持できることが最大の特徴です。

    すでに院長のnobu先生の動画を通じて、沢山の人からご好評頂けておりますが、動画だけでは伝えられない、その人の身体の筋肉量にあった適切な負荷量、セルフケアの順番などをお一人、お一人に合わせてお伝えするために当院を開院いたしました。

    当院では、施術のみを受ける「施術プラン」と、ご自身でもセルフケアを学び、長期的に身体を維持できる「オーダーメイドセルフケアマスタープラン」をはじめ、お客様のニーズやライフスタイルに合わせて多様なプランをご用意しています。

    セルフケア整体の施術を通じて、痛みの原因を明確に特定し、比較的短期間で身体の変化を実感いただけます。他の整体では改善しなかった重度の症状をお持ちの方ほど、改善した際の喜びと生活の質の向上を実感いただいております。痛みの改善と同時に、ズボラ筋を鍛える関節トレーニングを取り入れることで、美容効果や痩身効果、運動効率の改善などの相乗効果も期待できます。

    施術を重ねるごとに痛みが徐々に波打つように軽減していき、無理なく身体を整えていくことができます。運動療法と聞くと、痛みが強い方は不安を感じるかもしれませんが、当院ではお一人お一人の身体の状態に合わせた優しい施術と適切な負荷量で無理なく進めていきます。その結果、「ぽっこりお腹がへこんだ」「夜間頻尿が改善した」「睡眠の質が向上した」「むくみが取れて身体が引き締まった」といった全身の改善も実感いただけます。痛みの原因となる筋肉に適切な刺激を与え、筋肉バランスが整っていく過程で、身体全体が健康的な状態へと導かれます。

    当院の目的は単に短期間で痛みを取ることだけではなく、痛みが改善した後も定期的な通院を通じて身体の良い状態を維持し、再発を防ぐ健康的な身体づくりをサポートすることです。「一生を通じて健康で快適な身体を維持する」ことこそ、セルフケア整体の真のゴールです。

    セルフケア整体が一般的な整体と異なる最大の特徴は、「痛みの原因を緩和する」だけではなく、身体の根本的な使い方や筋肉のバランスを見直し、再発しにくい身体に改善していく点です。当院では、特に「ズボラ筋」を活性化させる関節トレーニングという独自の運動療法を取り入れ、日常生活で生じる身体の歪みや負担を継続的にケアしていきます。

    施術を繰り返すことで身体が自然に適切な動きを覚え、姿勢改善や代謝アップによる美容や痩身効果、運動パフォーマンス向上といった多面的なメリットを実感いただけます。

    セルフケアマスタープランでは、施術に加えてご自身で無理なく続けられるオーダーメイドのセルフケアを動画教材として提供します。定期的な専門家の施術とセルフケアを組み合わせることで、健康な状態を長期的に維持しやすくなります。施術を通じて学んだケア方法を習慣化することで、日常生活での身体への負担を減らし、より快適な生活を送れるようになるのがセルフケア整体の大きな魅力です。

     

    私たちは、この科学的で根本的な整体手法を日本から世界へと広め、日本人の健康寿命を5年以上延ばすことを本気で目指しています。ぜひ私たちとともに長期的な健康を実現しましょう。

  • Q

    長い間ずっと体の痛みについて悩んでいます。どこに行っても結果的にまた痛くなってしまうのですが、治せますか?

    A

    セルフケア整体の手法は、10年以上悩んでいる方でもご自身の痛みの原因を明確に理解し、驚くような効果を実感していただけます。ただし、当院が採用している関節トレーニングを用いた運動療法は、特に筋肉が弱くなっている方や筋肉に傷がある方の場合、初めのうちは動かすことで一時的に痛みが強くなる場合があります。通うにつれて痛みは波打つように治まっていきます。

    この一時的な痛みは、弱った筋肉(ズボラ筋)が十分に働かず、代わりに酷使されてきた筋肉(ガンバリ筋)が傷んでいる状態によるものです。当院では、痛みの原因となる筋肉を直接無理に動かすのではなく、痛みの少ない部位から適切な負荷量と順序で徐々にアプローチしていきます。施術者が慎重に負荷量やトレーニングの順序を見極めますので、ご自身で行うよりも痛みを最小限に抑えつつ効果的に改善できます。

    院長のNOBU先生自身が10年以上身体の痛みに苦しみ、試行錯誤の末に完成させた手法であり、多くの方に知っていただきたいと強く願っております。実際に、手術が必要と診断された方でも、当院の施術とセルフケアにより改善し、手術が不要になったという事例も多数ございます。

    丁寧なカウンセリングと身体検査をもとに、あなたに最適なオリジナルのセルフケア方法を導き出し、身体の根本的な改善を目指します。無理をせず一歩ずつ、一緒に元気で快活な身体を取り戻しましょう。

  • Q

    過去、整体に何度も通ってもまた身体の不調箇所が元に戻ってしまいました。整体師さんに身体を任せるのが不安なのですが。

    A

    何度通っても症状が戻ってしまうと、不安に感じるお気持ちはとてもよく分かります。実際、多くの整体では一時的に筋肉をほぐす施術が中心であるため、根本的な原因が改善されず再発を繰り返すことが多くあります。

    セルフケア整体では、「健康貯金」を増やしていくという考えのもと、まずは痛みの根本原因を徹底的に特定します。痛みのある箇所だけでなく、身体全体の筋肉バランスや使い方を分析し、適切な筋肉(ズボラ筋)を活性化する関節トレーニングを取り入れた施術を行います。

    施術の負荷量や順番も、一人ひとりの状態に合わせて細かく調整し、自己回復力を高めることで徐々に身体が正しく機能するようになります。その結果、再発しにくい身体づくりが可能となります。オーダーメイドのセルフケアをお伝えするプランもありますが、施術だけのプランでも身体の根本原因にアプローチし、十分な改善が見込めますのでご安心ください。

    セルフケア整体は単に痛みを取る場所ではなく、一生涯あなたの身体と健康を支えるパートナーです。継続していただくことで身体の状態が段階的に向上し、「健康貯金」が積み重なり、活動的で快適な毎日を実感していただけます。

  • Q

    丁寧な施術とのことですが、時間はどのくらいかかりますか?

    A

    初回はカウンセリング、身体の検査、施術、アフターカウンセリングを含めて、約1時間半のお時間をいただいています。

    その後は、30分程度が基本となります。

    施術前のヒアリングでは、痛みや違和感の原因を正確に把握するために、お身体の状態を細かく確認します。特に姿勢や筋肉の状態を詳しく検査し、一人ひとりの痛みや不調の根本的な原因を明確に特定していきます。短時間で表面的な改善を目指すのではなく、時間をかけてしっかりと原因を見極めることで、施術後に効果を感じにくい方でも、身体がどうすれば本来の健康な状態に戻るのか、その道筋をはっきりと示すことが可能になります。

    実際、過去の来院者の中には、初回の施術直後は痛みの軽減を実感できなかった方でも、関節の可動域の改善など、明確な身体の変化に気づき、継続的な施術を通じて大幅な改善を実感された方が数多くいらっしゃいます。

    丁寧なカウンセリングと検査に基づく施術計画により、ちょっとした身体の違和感が長く抜けなかった方から、手術を勧められるほどの重い症状を抱える方まで、身体を健康な状態へと導く道筋が明確になりますので、安心してご来院ください。

  • Q

    どのくらいの期間、施術をするとホームページの写真のように快活な身体になりますか?

    A

    身体の状態や症状の程度によりますが、多くの方は初回から身体の動きや可動域が改善されることを実感されています。ただし、痛みが非常に強い方や慢性的な症状を長年抱えている方は、最初の数回では痛みが完全に取れず、緩やかに改善していく感覚になることもあります。これは傷ついた筋肉や酷使され続けてきた筋肉が回復していく過程で一時的に負担を感じるためですが、徐々に根本原因が取り除かれ改善が進んでいきます。

    身体が本来持つ健康で快活な状態を取り戻し、良い状態を維持するためには、症状やお身体の状態に応じて一定の期間が必要です。そのため、まずは上半身または下半身どちらかに集中的なお悩みがある方は3回程度、両方に問題を抱える方は6回程度の施術をまずは推奨しております。

    これらの施術回数はあくまでも初めの段階で効果を実感いただくための目安であり、その後も継続して施術を受けることでさらなる身体の安定性や健康改善を図ることが可能です。

    セルフケア整体では、施術のたびに身体の筋肉や姿勢、動き方の変化を丁寧に確認し、一人ひとりの身体の状況に応じたケアプランを提供しています。施術を通じて、本来働くべき筋肉(ズボラ筋)が徐々に活性化されることで、痛みの再発を防ぎ、身体がより健康的に動けるようになります。

    また、セルフケアプランをご希望の方には、ご自身で簡単に継続できるセルフケア方法もお伝えしています。日常生活の中で少しずつ取り入れていただくことで、痛みの予防や姿勢の改善、美容やダイエット効果、運動パフォーマンスの向上など、多様な効果を実感いただけます。

    施術期間中は常に施術者が身体の状況を把握し、次回以降の施術やセルフケア方法についても適切にアドバイスいたします。セルフケア整体は、単なる一時的な施術ではなく、あなたの健康を一生涯サポートするパートナーとして、健康を積み重ねるお手伝いをしていきます。

  • Q

    初めての予約でもLINEからしていいでしょうか?

    A

    はい、ぜひLINEからご予約くださいませ。マンツーマンで施術をしておりますため、お電話に出られないときもございます。LINEよりご連絡いただけましたら、担当スタッフより速やかにご案内を返信させていただきます。

  • Q

    どんな身体の痛みでもセルフケアで治すことができますか?

    A

    殆どの間接の痛みをとり、運動パフォーマンスを上げることが可能ですが、以下の場合は効果が減少ないし別の治療が必要になります。

    ・リウマチによる痛みがある場合(こちらは専門の治療がいずれにせよ必要になります)

    ・急性時の痛み(足首のねんざ、靱帯損傷など)でひどく腫れている場合は、腫れが治る期間が必要です。)

    ・肩関節の拘縮 (これは筋肉が正常ではなく線維状になっているため、半年など時間や回数を多く施術しなければ改善しません。)

    ・しびれが常時ある (これは神経が傷ついているため、状態によっては病院で検査が必要になります。常時しびれがある場合(寝ているときも)しびれは改善しません。施術により痛みは改善していきますが、筋力がかなり落ちている状態であるため治すには1~2か月必要となります。)

    ・骨の変形が著しく進んでいる場合

他にもわからないことやご不安なことなどありしたら、
最寄りの店舗のLINE、お電話にてお気軽にご連絡くださいませ。
スタッフが丁寧に対応させていただきます。

近くの店舗を探す
24時間スマホで簡単に予約可能 さっそく予約する